山 & ゲレンデスキー
 |
|
山スキーに憧れてスキーを始めた 一年間を通して山あるきをする私は 大斜面を滑るスキーヤーに
見とれて自分も滑りたいと何時しか思うようになった 山スキーのホームページを見ては最初に行く場所を
決めたり スキー登山と言う本を買い基本学習をしたりと 日々スキーに熱中してるSEIである。 |
「 スキー の 記 録 」 戻る |
 |
2023年 ↓ 記録 |
2月5日 また来ましたNUMAJIRIスキー場(福島県) |
1月29日 Burabo−猪苗代スキー場(パウダースノー) 福島県 |
1月22日 リステルスキーファンタジア(粉を求めて)福島県 |
1月08日 沼尻スキー場が面白い |
2022年 ↓ 記録 |
12月25日 ミネロ&猪苗代スキー場(初滑り) |
2月20日 大好き沼尻(沼尻スキー場)福島県 |
2021年 ↓ 記録 |
1月10日 パウダーを滑る (リステルスキー) 福島県 |
2020年 ↓ 記録 |
12月20日 初滑りは沼尻で (極上の粉を楽しむ) 福島県 |
2月9日 雪不足のゲレンデ(リステルスキーファンタジア)福島県 |
2019年 ↓ 記録 |
2月24日 猫ゲレンデで滑る(福島県) |
2月11日 滑りは楽しい(藪も) ばんだい×2 |
1月27日 パウダースノー (沼尻) 福島県 |
1月20日 Sakiのスキー 3回目 (ばんだい×2)福島県 |
1月14日 テレ&アルペンスキー (ばんだい × 2) |
1月6日 リステルスキーファンタジア(初めてのコース)福島県 |
2018年 ↓ 記録 |
12月24日 Sakiのスキーデビュー二日目(猫魔スキー場) |
12月23日 Sakiのスキーデビュー (沼尻スキー場) 福島県 |
5月4日 岩木山 BCスキー&登山 (青森県) |
1月28日 人気のスキー場(沼尻)福島県 |
1月14日 粉溜まりを攻める(アルツ磐梯)福島県 |
1月7日 粉を求めて!(猫魔スキー場) 福島県 |
2017年 ↓ 記録 |
12月23日 初滑りは沼尻スキー場で!(福島県) |
2月25日 西大巓 BCスキー (福島県) |
2月12日 沼尻スキー場(パウを求めて) 福島県 |
1月28日 粉を求めて! (猫魔スキー場) 福島県 |
1月21日 沼尻スキー場 (新年初滑り) 福島県 |
2016年 ↓ 記録 |
12月11日 デコでシーズン初滑り(グランデコスキー場)福島県 |
3月26日 箕輪山 (ゲレンデスキー) 板納めの一日 |
3月13日 箕輪山 BCスキー (福島県) |
2月21日 アルツ磐梯 (強風の中で滑る) |
1月31日 猫〜雄国沼〜雄仔沢(BCスキー)裏磐梯 |
1月24日 猫魔ヶ岳 (BCスキー プチツアー) 福島県 |
1月23日 テレ&アルペンスキー練習 (沼尻スキー場)福島県 |
1月17日 猪苗代ミネロスキー場 (ゲレンデスキー) 福島県 |
2015年 ↓ 記録 |
12月27日 パウダースノー (裏磐梯猫魔スキー場)福島県 |
12月26日 粉のゲレンデを滑る(グランデコスキー場)福島県 |
12月13日 裏磐梯猫魔スキー場 (初滑り) |
05月4日 姥ヶ岳〜石跳沢を滑る (山形県) 歩く沢下り |
05月3日 月山 BCスキー (山形県) 黒い物体に悩まされる |
04月11日 板納の滑り&プチ登山(西大巓) 福島県 |
03月28日 猫魔〜雄国沼〜雄国山〜雄子沢(BCツアー)福島県 |
03月22日 峰の原高原スキー場 (菅平) 長野県 |
03年3月21日 根子岳BCスキーツアー(奥ダボス)長野県 |
03月15日 箕輪山 (BCスキー) 福島県 |
02月28日 不忘山 BCスキー&ワカン (宮城県) |
02月22日 西大巓〜西吾妻山〜二十日平 (BCスキーツアー)福島県 |
02月15日 なんてったって沼尻 (沼尻スキー場) 福島県 |
02月14日 ミネロ&猪苗代スキー場(広がる景色と広大なエリア)福島県 |
02月1日 深雪のデコを攻める(グランデコスキー場) 福島県 |
01月25日 沼尻スキー場 (緩斜面を楽しむ) 福島県 |
01月24日 アルツ磐梯スノーリゾート (パウダー三昧) 福島県 |
01月18日 イエローフォールは今! (裏磐梯) 福島県 |
01月12日 猫魔ヶ岳〜雄国沼 (BCスキー) |
01月04日 箕輪スキー場 (パウダー溜まりを滑る) |
2014年 ↓ 記録 |
12月28日 絶景の裏磐梯を滑る (猫魔スキー場) |
12月27日 パウダーのゲレンデを滑る(沼尻スキー場) |
12月21日 沼尻スキー場 (テレ&アルペン練習) |
12月14日 猫魔スキー場 (二回目の滑り) 粉を楽しむ! |
11月23〜24日 丸沼高原スキー場(60歳の挑戦)プロジェクト |
5月5日 八甲田山(銅像ルート) バックカントリースキー |
5月4日 八甲田山(温泉ルート) バックカントリースキー |
4月12日 グランデコで滑り納め (2013〜14) 福島県 |
3月30日 雨の磐梯山(山スキー中止) 福島県 |
3月22日 粉の林を攻める(安比高原) 岩手県 |
3月21日 安比高原(パウダー天国) 岩手県 |
3月16日 蔵王「刈田岳」バックカントリースキー (宮城県) |
3月9日 ヌマジリスの居るゲレンデ(福島県)沼尻スキー場 |
3月8日 猫魔ヶ岳から雄子沢へ下る (福島県)バックカントリースキー |
2月23日 西大巓〜西吾妻山〜20日平らを下る(山スキー)福島県 |
2月9日 アルツの粉 (福島県)アルツ磐梯スキー場 |
2月8日 パウダー三昧 (福島県)猫魔スキー場 |
1月26日 滑りまくりin沼尻 (福島県)沼尻スキー場 |
1月25日 滑りまくり&猫魔 (福島県)猫魔スキー場 |
1月12日 宮城蔵王(後烏帽子岳)山スキー |
1月05日 箕輪山 (樹氷原を滑る) 福島県 |
2013年 ↓ 記録 |
12月29日 アルツ磐梯スキー場(3kmを一気に滑る醍醐味) |
12月23日 変化に富んだ緩斜面 (沼尻スキー場) 福島県 |
12月22日 パウダーを滑る(猫魔スキー場) 福島県裏磐梯 |
12月15日 裏磐梯(猫魔スキー場)初滑りを楽しむ! |
5月5日 八甲田山 (銅像コース) シーズン最後の滑りを楽しむ! |
5月4日 八甲田山 (板納めはフォレストコース) 青森県 |
3月31日 猫魔から雄国沼へ (山スキー&スノーハイク) 福島県 |
3月17日 絶景の山スキー (西吾妻山〜二十日平を滑る) |
3月3日 刈田岳 (宮城蔵王) 山スキー |
2月23日 沼尻が面白い (粉雪のゲレンデ)福島県 |
2月17日 箕輪山 (迷い沢 山スキーツアー) 福島県 |
2月10日 白馬乗鞍岳 (天狗原) 北アルプス |
2月9日 栂池ゲレンデスキー (北アルプス) |
1月27日 不忘山スキーツアー (宮城県) |
1月20日 イエローフォール探索 (裏磐梯) |
1月19日 テレ&アルペンスキー練習 (沼尻スキー場)福島県 |
1月14日 パウダー三昧 (裏磐梯スキー場) 福島県 |
1月5日 ミネロ&猪苗代スキー場 (福島県)大展望のゲレンデ |
2012年 ↓ 記録 |
12月24日 沼尻スキー場 (新雪を滑る) 福島県 |
12月23日 猫は素晴らしい (福島県・猫魔スキー場) |
12月22日 小雨降る裏磐梯猫魔スキー場 (福島県) |
12月16日 猫魔スキー場 (強風の中で!) 福島県 |
12月9日 箕輪スキー場 (パウの斜面を攻める)福島県 |
5月20日 月山スキー場 (春スキーを楽しむ) |
5月5日 青い森 (八甲田山 フォレストコース)最終日を楽しむ! |
5月4日 青い森 (八甲田山 スキーツアー)銅像コース |
5月3日 青い森 (岩木山 スキーツアー) 青森県 |
4月15日 東吾妻山〜蒲谷地下り BC スキーツアー (福島県) |
4月1日 二岐山 山スキー (福島県) |
3月25日 POWDER・SNOW BCツアー 裏磐梯 (スキー&スノーシュー) |
3月24日 箕輪スキー場 (テレ・アルペンスキー)福島県 |
3月18日 西大巓・山スキーツアー中止 (テレ&アルペンスキー) |
3月4日 山形蔵王スキー場 (テレ・アルペンスキー) |
2月26日 イエローフオール探索 (福島県・裏磐梯) |
2月25日 テレ・ボード・アルペンスキー(猫魔スキー場) |
2月19日 YES・福島 (裏磐梯猫魔スキー場) 福島を愛する仲間達 |
2月12日 パウダー天国 (宝台樹スキー場)群馬県 |
2月11日 白い粉の天神平スキー場 (谷川岳) |
1月29日 パウダーを滑る (沼尻スキー場) 福島県 |
1月22日 刈田岳 (山スキーツアー)宮城県 |
1月15日 テレ&アルペンスキー練習(猫魔スキー場) |
1月09日 沼尻スキー場 (緩斜面練習) 福島県 |
1月08日 裏磐梯猫魔スキー場 (2012 初滑り) |
2011年の ↓ 記録 |
12月25日 裏磐梯パウダースノー(スキー&ボード) |
12月24日 白い粉の猫魔 (ボード&スキー) |
12月18日 西大巓グラン凸を滑る (今時のパウダースノー) |
12月11日 2011 今シーズン初滑り (箕輪スキー場) |
2月12日 猫魔スキー場へGo− (仲間の記録です) |
2月11日 安達太良山 (4時間の葛藤) |
1月30日 箕輪山 (山スキー) |
1月23日 西大巓 (山スキー) |
1月16日 暴風雪の二岐山へ (山スキー) |
1月10日 テレ・アルペンスキー IN 沼尻 |
1月9日 テレ・アルペンスキー IN 猫魔 |
1月4日 テレ&アルペンスキー練習 (猫魔スキー場) |
2010年の ↓ 記録 |
12月26日 パウダーの凸で滑る |
12月25日 裏磐梯スキー場 (アルペンスキーに挑戦) |
12月19日 猫魔の誘惑 (ゲレンデにて練習) |
12月17日 極上のゲレンデを滑る (箕輪スキー場) |
12月5日 グランデコで初滑り(今シーズン・イン) |
5月4日 北八甲田山(温泉コース) |
5月3日 南八甲田山(櫛ヶ峰コース) |
5月2日 北八甲田山(箒場岱コース) |
4月18日 東吾妻山〜前大巓〜蓬莱山 |
4月11日 東吾妻山〜小倉尾根下り (福島県) |
3月28日 月山(姥ヶ岳) |
3月22日 白馬乗鞍岳 (北アルプス) |
3月20日 栂池公園スキー場 (北アルプス) |
3月7日 烏帽子岳 (宮城蔵王) |
2月28日 西大巓(南西尾根) |
2月21日 箕輪山〜迷い沢 |
2月20日 猫魔ヶ岳〜雄国山〜ラビスパ |
2月14日 箕輪山 (迷い沢コース) |
2月13日 アルツ磐梯 (ゲレンデスキー) |
2月11日 裏磐梯(イエローホール) |
2月8日 箕輪山 (ゲレンデスキー) |
1月31日 二岐山 |
1月24日 安達太良山 |
1月17日 宮城蔵王(刈田岳) |
1月11日 猫魔ヶ岳〜雄国山〜ラビスパ |
1月10日 西大巓 (南西尾根) |
1月4日 猫魔ヶ岳 ゲレンデ & 林間を滑る |

2009年の ↓ 記録 |
12月26〜27日 山小屋宴会 & グランデコでスキー |
12月20日 箕輪山へゲレンデスキー |
12月13日 西大巓デコで初滑り |
5月5日 乳頭山 (秋田県) |
5月4日 秋田駒ヶ岳 (秋田県) |
5月3日 八幡平(岩手県) |
4月26日 至仏山 (群馬県) |
4月19日 東吾妻山 (福島県) |
4月12日 会津駒ヶ岳 (福島県) |
3月29日 西吾妻山(二十日平下り) 福島県 |
3月28日 安達太良山 (福島県) |
3月22日 西大巓(南西尾根) |
3月15日 月山(姥沢まで) |
3月1日 蔵王(刈田岳) 宮城より |
2月28日 猫魔〜雄国沼〜雄子沢 (福島県) |
2月22日 猫〜雄国山〜ラビスパ (福島県) |
2月13〜15日 ニセコ連邦 (北海道) |
2月8日 二岐山 (福島県) |
1月31日 中大巓 (吾妻山) |
1月25日 安達太良山 |
1月12日 梵天岩(吾妻山)山形県 |
1月11日 天元台(吾妻山)山形県 |
21年1月4日 猫魔ヶ岳 (林間を滑る) |

2008年の ↓ 記録 |
12月28日 西大巓 (途中撤退) |
12月21日 イエローフォール (裏磐梯山) |
12月20日 裏磐梯 (ゲレンデ & 探索) |
12月13日 吾妻山(グランデコ) 合同練習かい |
12月1日 猫魔ヶ岳 (猫でゲレンデスキー) |
11月22日 西大巓(グランデコで初滑り) |
5月4〜6日 北八甲田山(山内丸山遺跡〜奥入瀬渓流〜雪中軍像) |
4月27日 至仏山 (群馬県) |
4月20日 月 山 |
4月13日 東吾妻山〜前大巓〜蓬莱山〜兎平 |
3月30日 稲倉岳 |
3月22日 大沢下り(吾妻山) |
3月20日 安達太良山 |
3月9日 博士山 |
3月2日 西大巓 (南西尾根を滑る) |
2月24日 泉ヶ岳(暴風雪の中で) |
2月22日 船明神山 |
2月11日 竜王山(北志賀高原)アルプスの大展望の中で! |
2月9日〜10日 竜王山(北志賀高原)ガスの中で! |
2月3日 猫魔ヶ岳〜雄国山〜ラビスパ (山スキー) |
1月27日 二岐山 (山スキー) |
1月26日 安達太良山 (山スキー) |
1月13〜14日 前森山(安比高原) |
1月6日 蔵王(刈田岳) 途中撤退 |
20年1月4日 箕輪山 (北斜面を滑る) |

2007年の ↓ 記録 |
12月23日 吾妻(グランデコ) |
12月10日 西大巓 (ゲランデコの林間を滑る) |
11月23日 猫魔へ初スキー |
4月30日 八甲田山 (青森県) |
4月29日 岩木山 (青森県) |
4月8日 湯殿山 (山県県) |
3月18日 小野岳 (福島県)山スキー |
3月4日 蔵王(地蔵山〜熊野岳) 山形県 |
3月3日 高曽根山 (巨大ブナ探検)福島県 |
2月25日 裏磐梯山 (イエローホール探検) 福島県 |
2月18日 月山 (山形県) 姥ヶ岳コルにて撤退 |
2月11〜12日 安比高原 (岩手県) ゲレンデ&林間を滑る |
2月3日 安達太良山 (福島県)山スキー |
1月28日 面白山(三沢山にて撤退) 山形県 |
1月21日 西大巓〜西吾妻山〜二十日平〜グランデコ (福島県)山スキー |
1月20日 二岐山 (福島県) 山スキー |
1月14日 船明神山 (途中撤退)福島県 山スキー |
1月8日 山形蔵王 (蔵王スキー場) |
1月7日 峠田岳(宮城 七ヶ宿スキー場) |
19年1月4日 安達太良山 (福島県)山スキー |

2006年の ↓ 記録 |
12月24日 猫魔ヶ岳 (猫魔にてゲレンデスキー) |
12月17日 グランデコ シーズン初転び |
12月16日 裏磐梯探索 (福島県) |
12月3日 西大巓 (グランデコを滑る) |
5月14日 月山 (姥沢駐車場) |
5月5日 八甲田山 (硫黄岳コース〜仙人岱ヒュッテ〜睡蓮沼〜酸ヶ湯駐車場) |
5月4日 八甲田山 (中央コース) |
5月4日 八甲田山 (銅像コース) |
5月3日 岩木山 (青森県) |
4月30日 会津駒ヶ岳 (福島県) |
4月22日 東吾妻山〜前大巓 (兎平らより) |
4月9日 東吾妻山〜蓬莱山 (吾妻スカイライン兎平より) |
4月2日 栗駒山 (宮城県 いこいの村より) |
3月21日 五竜 とおみ尾根 (二の背髪) |
3月20日 乗鞍岳 (長野県) |
3月12日 猫摩ヶ岳〜雄子沢 (山スキー) |
3月9日 船明神山 (沼尻スキー場より) |
2月26日 磐梯山(鏡ヶ池) |
2月19日 蔵王(再び刈田岳) |
2月12日 蔵王(地蔵岳) |
2月11日 中大巓 (天元台) |
2月5日 西大巓 (デコの林間を滑る) |
1月29日 安達太良山 (山スキー) |
1月22日 猫摩ヶ岳 (スノボー・アルペン・テレマーク) |
1月9日 刈田岳 (宮城県) ホワイトアウトの巻き |
1月8日 後烏帽子岳 (宮城県) |
平成18年1月4日 鎌房山 (福島県) |

2005年の ↓ 記録 |
12月25日 不忘山 (宮城県) |
12月18日 西大巓(グランデコ)テレマーク練習 |
12月11日 安達太良山(くろがね小屋) |
12月4日 箕輪山 (福島県) |
5月5日 湯殿山 (山形県) |
5月4日 月山 (山形県) |
5月3日 鳥海山 祓川登山口 (秋田県) |
4月29日 会津駒ヶ岳 (福島県) |
4月24日 東吾妻山〜蓬莱山 (福島県) |
4月5日〜11日 カナダ (ウィスラー) スキーツアー |
3月27日 家形山 (福島県) |
3月21日 烏帽子岳 (宮城県) |
3月20日 不忘山 (宮城県) |
3月13日 二岐山 (福島県) |
3月6日 湯ノ丸山 (長野県) |
3月5日 根子岳 (長野県) |
2月27日 安達太良山 (福島県) |
2月20日 猫魔〜雄国沼〜雄国山〜雄子沢(福島県) |
2月13日 八方スキー場 (長野県 北アルプス) |
2月12日 栂池〜天狗原 スキーツアー(長野県 北アルプス) |
2月11日 栂池スキー場 (長野県) |
1月30日 鎌房山 (福島県 羽鳥湖スキー場より) |
1月22日 西大巓 (福島県) |
1月10日 那須岳 (栃木県) |
1月9日 赤面山 (栃木県) |
平成17年1月3日 猫魔ヶ岳 (未だ積雪不足が) |

2004年の ↓ 記録 |
12月26日 猫魔ヶ岳 (猫魔も山に入れない) |
12月23日 箕輪山 (ゲレンデ & 脱コースにて) |
12月12日 (西吾妻連峰)グランデコ ゲレンデスキー(山スキーが・・) |
6月29日 月山 (山形県)山スキー |
5月3日 箒場岱コース (北八甲田山) |
5月2日 櫛ヶ峰 (南八甲田山 |
4月11日 猫魔ヶ岳〜雄国山 |
4月4日 会津駒ヶ岳 (しゃりバテの巻き) |
3月21日 磐梯山 |
3月14日 蔵王(地蔵山〜熊野岳〜刈田岳) |
3月10日 安達太良山 |
2月22日 猫魔〜雄国沼〜ハッカ山〜雄子沢 |
2月8日 西大巓 (グランデコスキー場より) プチ遭難の巻き |
2月1日 不忘山(御前岳) 宮城蔵王 白石スキー場より |
1月25日 安達太良山 (奥岳スキーより) |
平成16年1月12日 箕輪山 (福島県 箕輪スキー場から) |

2003年の ↓ 記録 |
5月4日 月山 (姥沢駐車場) |
5月3日 鳥海山 (祓川より) |
4月13日 月山 (山形県)しず温泉より月山スキー場 |
3月30日 蔵王 (刈田岳)山スキー |
3月16日 西吾妻山 |
平成15年 3月9日 猫魔ヶ岳〜雄国沼〜雄子沢 |

2002年の ↓ 記録 |
12月1日 箕輪山 (山スキー)福島県 |
11月17日 西吾妻山 (グランデコスキー場) |
5月19日 燧ヶ岳 福島県 南会津 檜枝岐村御池 |
4月14日 会津駒ヶ岳 福島県 南会津 |
3月31日 猫魔が岳 福島県(裏磐梯) |
3月24日 雄国山 福島県(雄子沢登山口) |
3月10日 西大巓 福島県 (デコダイラスキー場 登山口) |
3月3日 船明神山 福島県 沼尻登山口 |
2月17日 大将旗山 (郡山市) 藪越え〜山頂〜山スキーで下山 |
平成14年2月10日 裏磐梯ネイチャースキー 国民休暇村コース〜五色沼コース |
平成14年2月3日 安達太良山 (薬師岳〜五葉松平〜仙女平分岐〜山頂〜くろがね小屋〜奥岳) |
平成14年1月26日 安達太良山(沼尻〜白糸の滝〜沼の平・湯ノ花採取小屋付近まで)
山スキーのデビュー 始めての体験に全て満足の一日でした |
|