平成21年1月31日
天候(吹雪) 今回のコース
![]() ![]() 天元台は雪煙舞う RW駅の中で! 朝の49号国道は雨です 大峠を越えると雪に変わる 車窓からの景色では風も感じられない・・・(^o^) 思ったより天気が好転してる・・? そんな自画自賛もRW駅に着くと蹴散らされた 待合室から流れるアナウンス 「強風のためリフトは一本の運行です・・?」 天元台に着くと雪煙が舞う景色が飛び込んできた しばらく待機してたが、上二本のリフトが運行されることは絶望的な状況だ! 仕方なくリフト一本を乗り 後はゲレンデを歩き中大巓ピークまで登り パウダーの斜面を転げ落ちて一日を終えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 完全防備の面々 強風で顔を露出してると痛いです 準備を整えて第一リフトに乗り込み運休のリフトの下をモクモクと登る。 ![]() ![]() 第二リフトにて準備 運休のリフト下を登る 第二リフトの乗り場にてシールを貼り ごらんの様子の中を進む 標高を上げるにつれて風も増し 湿気を含んだ降雪も見る見るうちに積もるのが解る ![]() 吹雪いてます 私を除いた他のメンバーは本当に元気です 登るペースに合わせることが出来ないSEIは 後ろに遅れることマイペースで行くことに成りました。 ![]() ![]() 休 憩 途中で小休憩を何度か取りピークを目指し登る 先週の気温が高かったせいかモンスターは未完成です ![]() ![]() カモシカ展望台付近を登る 斜面が広がり始めると中大巓のピークも近いことが解る 吹雪いてる為、有視界は不能だ GPSと地図で方位を確認、目的の若女平は中止として 中大巓までで下る事と成りました ![]() ![]() 道標が現れる 寒そうなSEI(寒いです) ぼんやりと道標が現れた 梵天岩へ行く・・? 夏道の物と思われる 山頂に着いた私達はシールを外し休むことなく滑降開始 滑り出しがコル方向へ下がりすぎた為 進路を北へ修正した 今も降り続く雪 ”その雪”は前を行く人のトレースを消す勢いだ! ![]() ![]() HAMAさん 87ワさん ![]() ![]() I町さん Raccoさん ![]() ![]() Soigaさん たけさん 登るときは湿った重い雪だったが、気温が下がった為か下る頃にはパウダースノーに変わる ツリーランを楽しんだ後は非圧雪のゲレンデが待ってる 眺める斜面は微笑みのパウが手招きだ 滑り出しはI町さんです 雪を抱き粉を蹴散らし吹っ飛んでゆく 続けとばかり面々がシュプールを描き気勢を上げて滑る 見とれてばかりは居られないとSEIが滑降開始・・・あれ〜 と響き渡る奇声・・?だ 雪だるまが出来上がる大回転の姿はご想像下さい・・・笑 体が浮くパウの感触は今シーズン始めてと思う 猛吹雪の天候に敗退のツアーでしたが記憶に残る一日でした。 ![]() ゲレンデにて(Soigaさん・たけさん・87ワさん・HAMAさん・Raccoさん・I町さん) ご一緒いただいた皆さん有り難うございました。 「HAMAさんHP〜たけさんHP〜RaccoさんHP」へリンクいたしました。 ※皆さんの写真をお借りいたしました ・・・SEI・・・ 戻る ![]() |