2236m 平成15年5月3日
今回のコース
見事な勇壮の鳥海山(祓川より)
祓川ヒュッテより
登り・第一ポイント
第二ポイント(山頂を望み登る)
一休み 左にSho・SEI
第三ポイント(左に巻き登る)
第四ポイント(間もなく山頂)
![]() 名古屋のメンバー(山男さんの友達で〜す) **左から Oさん・SUZUさん・SUGIさん** ![]() 右に山男さん&SEI 東北MLのメンバー 名古屋から来た山男さんと祓川の駐車場で会う MLにて3日に来ることは知っていたが会うのは珍しい 山頂で再び会い記念写真を撮った。 |
新山に登る登山者
山頂より鉾立方面に延びる稜線
祓川より登って来る登山者
稲倉岳??
斜面を下るSEI
斜面を下るSho
祓川の駐車場に着く(後方は鳥海山)
![]() 鳥海山に山スキーで来たのは初めてです 郡山を2日のPM7:00出発〜祓川駐車場に12:00到着した 以下同行したShoさんの記録です 5月2日、19.00郡山予定通り出発 東北道、古川IC〜R47 R108の入る所が分からず そのままR47にて新庄へ鳥海町より祓川へ 登って行くと 両側、雪の壁 駐車場に24.00着 すでに十数台 空は満天の星空、鳥海山がしっかり見える。 早速宴会1.30仮眠 5.30Sho起きる、晴れ 風無し。目の前のバーンに圧倒される。 [山が逃げる]とSEIを起こす。駐車場にて Sho〜 安達太良で会った須賀川の人に会う SEI〜東北メーリングの仲間に会う 6.30登山開始 途中郡山からの3人組みに会う 頂上着10.40 宴会 どんどん登って来る 12.10下山 この広いバーンをどの様に滑って降りるか 迷う、もったいないと思いつつ滑りはじめる 雪質はザラメ系で滑りやすい、祓川ヒュッテ14.40着 駐車場へ 車でごったがえしている。 瀬見温泉へ民宿古木屋さん だんなさんの採った山菜、鮎、かじか等そして地酒 楽しかった鳥海山、瀬見温泉でした。 SEIさnありがとうございました。 |
メニュー 2004年の山 2003年の山 2002年の山 2001年の山 写真館 さんぽみち 山スキー 更新記録 釣り日記 ツーリング SEIの独り言 私はだあれ リンク集 福島遊歩道50選 ![]() |