平成18年1月8日
1681m
天候(雪〜時々晴れ間) 山スキー 今回のコース(GPS)
![]() ![]() ラッセルが大変な登り ![]() ![]() 誰も歩かない新雪を行く ごんちゃん ![]() ![]() 山頂のごんちゃん 途中合流したボーダーと仙台の山家さん ![]() ![]() 山頂のエビの尻尾 SEI寒いです ![]() ゲレンデTOPに下山 ![]() ![]() ![]() ![]() ツェルトにて休憩(鍋焼きうどん&ホットワイン) 後烏帽子岳に入るため 烏帽子スキー場に着くがスキー場のリフトが未だ動いていない あと20分位で全てのリフトが動くとアナウンスされる リフトを2本乗りゲレンデTOPに着いた AM9:30分 準備をして誰も歩いていない雪原を歩くラッセルの深さは50cm位 雪がサラサラで歩きやすく助かる 歩き始めて1時間くらいしたときに地元の山家さん3名とボーダー2名と合流しラッセルを交代しながら進む 太陽は殆どでない!風が弱いため雪は舞い上がらない視界は数十mありそれなりの景色を楽しむことが出来た 登り2時間30分弱のコースタイム 雪の量からするとまあまあのタイムか なんだか解らないが一人よがりとも取れる 山頂は風が強く長居は無用だ 指の先が痛い シールを外し下山の準備 帰るべよ〜と下る パフパフの雪を胸まで抱きスキーが気持ちよく走る 今年の最高の雪質だ〜気持ち良い〜ホーホー!! 写真が無いのが残念だ(ごんちゃん転倒のため写真撮れず・・・・(>_<) ) ゲレンデまで下りてツリーの陰でランチタイム 鍋焼きうどん&ホットワインで今日の行程を〆切ました。 仙台の山家さん・若者のボーダーさん・ごんちゃん有り難うございました ・・・・SEI・・・・ 戻 る |