2021年 行動記録 戻る |
12月26日 楽しいスノーハイク(逢瀬自然公園)福島県 |
12月18日 冬晴れの山歩き(移ヶ岳)福島県 |
12月11~12日 荒波と断崖絶壁(押し寄せる白波)唐桑半島 |
12月4~5日 2021〆の海釣り(平潟港)茨城県 |
12月02日 野鳥が餌を食べる可愛い映像(山小屋) |
11月28日 晩秋の霊山を歩く (福島県) |
11月20~21日 巨大サメ現る(大津港)茨城県 |
11月13~14日 蕎麦と古民家と自然の旅(長野県) |
11月6~7日 福島丸が帰って来た(海釣り) 小名浜港 |
10月31日 絶景宝の山 (磐梯山を歩く) 福島県 |
10月23~24日 小魚が美味い(小名浜港) 海釣り |
10月16~17日 久しぶりに芋煮会 (山小屋) 裏磐梯 |
10月10日 甲子山 登山 (西郷村) 福島県 |
10月3日 嵐の去った海で釣りをしてみた(相馬港) |
9月30日 イノハナ採れたど~(キノコ狩り)福島県会津地方 |
9月25~26日 相馬港で曝釣れ(サビキ釣りは今でしょう) 福島県 |
9月20日 久しぶりの長野旅(戸隠神社・松本城・他)長野県 |
9月19日 白馬岩岳山(絶景の北アルプス)長野県 |
9月18日 金龍寺~金山ハイキング(群馬県太田) |
9月11~12日 サビキ釣り(釣れない時は棚を変える)小名浜港 |
9月7日 2021今年初めてのキノコ狩り(会津の山)福島県 |
8月28~29日 大津港でアジを釣り・・(茨城県) |
8月15日 唐桑半島(帰路の道草旅)宮城県 |
8月14日 唐桑半島で海釣り(宮城県)魚が躍る |
7月24日 後生掛温泉研究路を歩く (秋田県) |
7月23日 玉川温泉研究路を歩く(秋田県) |
7月23日 八幡平ハイキング (県境を歩く) |
7月22~24日 後生掛「大沼キャンプ場」秋田県 |
7月11日 月山登拝 (25回目の出羽三山参り) 山形県 |
7月10日 湯殿山~羽黒山 (25回目の出羽三山参り)山形県 |
6月27日 雄国沼ハイキング(福島県)沼を埋めるニッコウキスゲ |
6月20日 一切経山 登山 (福島県) 周回コースを歩く! |
6月12日 湯ノ丸山 登山 (長野県) レンゲツツジの山へ |
5月29~30日 白い森でキャンプ (山形県) |
5月23日 小雨降る半田山 登山 (福島県) |
5月15~16日 沼沢湖でキャンプ釣り(福島県) |
5月3日 榛名山(天狗山~鏡台山~榛名神社~榛名湖)群馬県 |
5月2日 神社仏閣巡り (群馬県) |
5月2日 ネモヒラの咲く丘 (群馬県) |
4月24日 伊豆ヶ岳登山(新緑の山歩き)埼玉県 |
4月23日 コシアブラを採り料理を作る(極旨のお握り) 会津の山 |
4月21日 尺逃れイワナ(ヤマワサビ咲く)渓流釣り |
4月18日 女神山 登山 & 集落散策 (福島県) |
4月11日 高寺山 登山 (福島県) 花の登山道 |
4月6日 渓流解禁 (尺足らずのイワナ) |
4月3日 ふじた川(桜並木) 福島県郡山市 |
3月28日 竹沼 4.3km ハイキングコース(群馬県) |
3月27日 恐怖の尾根歩き(黒滝山)群馬県 |
3月20日 白河の関 探索 |
3月20日 天狗山登山(花の時期に訪れたい山) |
3月14日 強風の吹き荒れる国見山へ登る(福島県) |
2月28日 関山満願寺 登山 (福島県) |
2月21日 口太山 登山 (滑る石尊神社コース) 福島県 |
2月13~14日 震度6強 (その時小名浜港へ) |
2月7日 大展望の羽山へ登る(福島県) |
1月31日 イエローフォール探索(裏磐梯) |
1月30日 白い粉に狂った私 (裏磐梯) |
1月24日 雪に覆われた宇津峰山へ登る(福島県) |
1月21日 山小屋の和太鼓 (裏磐梯) |
1月17日 逢瀬公園 5kmウォーキング(福島県) |
1月10日 パウダーを滑る (リステルスキー) 福島県 |
1月8日 2021 大雪 (裏磐梯林道を走る) |
1月4日 湯野上温泉駅(茅葺屋根の駅舎)会津鉄道 |
1月2日 隠津島神社(初詣)郡山市 |
2020年 行動記録 |
12月27日 釣り納め (大物・小物) 北茨城 |
12月20日 初滑りは沼尻で (極上の粉を楽しむ) 福島県 |
12月18日 2020 初大雪 (山小屋の雪景色) |
12月12日 中野不動尊(36童子)洞窟巡り 福島県 |
11月28~29日 強風の中で海釣りをすると(海中へ)北茨城港 |
11月23日 紅葉「いいとこ旅」 白衣観音・達磨寺・ミカン狩り |
11月22日 外秩父七峰縦走&お寺巡り |
11月15日 晩秋の山へ入る(最後のキノコ狩り) |
11月11日 ランクル (4年間ありがとう) 65862km |
11月7~8日 釣れない時は!(小名浜港) |
10月31~1日 初めての太刀魚釣り(小名浜港) |
10月24~25日 こんなの釣れるんですね!(ビックリ)大津港 |
10月18日 モミジ&キノコ狩り (秋元湖) |
10月17~18日 爆笑芋煮会 (裏磐梯) |
10月16日 どでかいマイタケ採りました(福島県) |
10月11日 曝流の滝 (花貫渓谷を歩く)茨城県 |
10月4日 錦色の鬼面山を歩く (福島県) |
9月19日~21日 釣れすぎ万歳 (カンパチ・アジの群れ) |
9月19~21日 愉快なチャリ旅 (人情と癒しの島) 飛島 |
9月19~21日 写真で見る飛島(島は自然の宝庫) 山形県 |
9月12~13日 マゴチ&豆アジ (岩船港で野営) 新潟県 |
8月29~30日 カンパチ釣れた(間抜けな太公望) 小名浜 |
8月22~23日 大物釣れた (イナダ&コウイカ) 小名浜 |
8月15~16日 山小屋の熱い夜(孫と集う)BBQ&生オケで盛り上がる |
8月13~14日 白い森でキャンプ (山形県小国町) ヤマメが釣れた |
8月9~10日 相馬1号埠頭で釣り(釣れても釣れなくても)福島県 |
7月25日 鋸山登山(長岡市の最高峰) 新潟県 |
7月24~26日 新潟さんぽ(三条市~長岡市) 観光・登山・食べ歩き |
7月19日 24回目の月山登拝 (山形県) |
7月18日 24年(24回目)の出羽三山参り (山形県) |
7月11~12日 夜釣り (北茨城) 何だこれ? |
7月9日 ウクレレ3ヶ月目の音出し(73歳の挑戦) |
6月21日 雄国山 (爽やかな山あるき) 福島県 |
6月20日 山小屋のプチ改装&宴会 (裏磐梯) |
6月13~14日 夜釣りで大物狙い(小名浜港) |
6月8日 涼を求めて!(裏磐梯の山小屋) |
5月31日 箕輪山登山(山菜と山登り)福島県 |
5月24日 想山登山(沼沢湖畔を歩く山)福島県 |
5月23~24日 釣りキャンプ(沼沢湖でヒメマス)福島県 |
5月17日 新緑の里山歩き(高土山) 福島県 |
5月10日 コシアブラで!お握りを作る (冷めても美味い) 里山歩き |
5月4~5日 山菜を採って美味しく食べる (磐梯山麓を歩く) |
4月25~26日 深山で過ごした週末 (裏磐梯) |
4月19日 雨降る蓬田岳登山 (福島県) |
4月12日 大将旗山~額取山(安積山) 登山 福島県 |
4月11日 藤田川のサクラ (福島県) |
4月7日 イワナはこんな沢で釣れる (小さな沢) |
4月5日 2020 初渓流 (餌釣り) ヤマメとイワナ! |
3月22日 八幡神社 (北茨城) 崖の上の社殿 |
3月21日 大物釣れた (平潟漁港) 茨城県 |
3月15日 宇津峰 登山 (足尾神社登山口) 福島県 |
3月8日 滝富士 登山 (雨に濡れて!) 福島県 |
2月24日 妙義山登山(石門巡り) 群馬県 |
2月23日 鋭角の独立峰(水沢山 登山) 群馬県 |
2月22日 古墳巡り (群馬県) |
2月16日 日山登山(富士山の見える北限の山)福島県 |
2月9日 雪不足のゲレンデ(リステルスキーファンタジア)福島県 |
2月2日 尺丈山 (茨城県) 冬晴れの山へ |
1月26日 鍋足山 (茨城県) 大展望の岩峰 |
1月19日 里山に咲く蝋梅の花 (栃木県) |
1月12~13日 海底から大きな泡 (巨大魚?) 北茨城 |
1月2~3日 山小屋へ全員集合(冬の花火) 2020新年会 |
2019年 行動記録 戻る |
12月28~29日 〆の釣りは大漁 (大津港) 野営 |
12月24日 虎猫の一人遊び (愛猫 Babu) |
12月15日 蔵の街 喜多方さんぽ (福島県) |
12月9日 新しい家族 (Bavuちゃん) 雌猫 一歳で~す |
12月7日 極寒の釣り (夜釣りが面白い) アオイソメで脈釣り |
11月30日 令和の初雪 (川上の山小屋) |
11月24日 小千谷の錦鯉 (錦鯉の里) 新潟県 |
11月23~24日 おっこの木(人情の古民家宿) 新潟県小千谷市 |
11月23日 雲洞庵 (日本一の庵寺) 新潟県 |
11月23日 雨降る桜山 (冬サクラ散策)群馬県 |
11月16~17日 魚が群がる港 (つれすぎや~) 大津港 |
11月13日 廃材利用¥7000で薪BOXビフォーアフター(山小屋) |
11月3~4日 イワシが大漁(平潟漁港)茨城県 |
10月26~27日 芋煮会&キノコ狩り(裏磐梯) 福島県 |
10月20日 マイタケ見つけた(キノコ狩り)会津地方 |
10月17日 山小屋は猿の楽園 (裏磐梯) |
10月13日 宝登山登山 (林道を登る) 埼玉県 |
10月8日 防犯灯を盗む犯人(ライブカメラが捉えたー第二弾))山小屋 |
10月4日 圧巻の自然湧出量 (草津温泉) 群馬県 |
10月3日 いま見る八ッ場ダム (不動大橋)群馬県 |
9月29日 錦色の栗駒山登山 (宮城県登山口) |
9月22日 今年初のキノコ狩り (会津の深山) |
9月21日 山小屋を荒らす犯人(防犯カメラが捉えました) |
9月16日 いいたび福井(みくに龍翔館~東尋坊~越前加賀県境の館) |
9月15日 いいたび福井(七間朝市~越前大野城~一乗谷朝倉遺跡) |
9月14日 いいたび福井(丸岡城~永平寺~越前大仏) |
9月8日 小名浜埠頭に並ぶ太公望 (福島県) |
8月24~25日 会津ゆらり路 (福島県) |
8月14~15日 真夏の山小屋BBQ(裏磐梯) |
7月27~28日 青空と鉄砲水 (タキタロウキャンプ場)山形県 |
7月15日 国師ヶ岳~北奥千丈岳(中央アルプス)山梨県 |
㋆14日 景徳院・恵林寺を訪ねて (武田家の歴史) 甲州市 |
7月7日 23回目の月山登拝 (出羽三山参り)山形県 |
7月6日 湯殿山~羽黒山(23回目の出羽三山参り)山形県 |
7月2日 たかとし牧場 (れんたる車旅) 北海道 |
7月1日 洞爺湖~有珠山~昭和新山 (れんたる車旅) 北海道 |
6月30日 支笏湖 (れんたる車旅) 北海道 |
6月23日 長岡歴史探訪(摂田屋)を歩く! |
6月22日 二王子岳 登山 (新潟県) |
6月9日 橋の上からイワナを釣る(山形県) |
6月8~9日 白い森でキャンプ (山形県) |
5月26日 峠で見つけた沢(久々の渓流釣り) |
5月25~26日 小名浜港で釣りキャンプ |
5月18~19日 ヒメマス釣り&キャンプ(沼沢湖)福島県 |
5月12日 新緑の山を歩く(花塚山)福島県 |
5月5日 旬のタケノコを採る (山漁庵の竹林) |
5月4日 柏崎でタイを釣る (新潟県) |
4月29~5月1日 GW 京都 2019 (初めての京都) |
4月21日 半田山登山 (福島県) ハートの形 |
4月18日 藤田川の桜 (郡山市喜久田町) |
4月13日 港町「基隆」・天燈飛ばし・九フン (台湾の旅) |
4月12日 中正記念堂・故宮博物館・忠烈祠などなど(台北) |
4月11日 台湾 (観光&お寺巡り) 台北市内 |
4月7日 弥彦山 (花旅) 新潟県 |
3月31日 展望の鎌倉岳登山 (福島県) |
3月24日 蓬田岳登山(探検コース)福島県 |
3月18日 ひとり旅 (沖縄 三日目) |
3月17日 ひとり旅 (沖縄 二日目) |
3月16日 ひとり旅 (沖縄 初日) |
2月24日 猫ゲレンデで滑る(福島県) |
2月17日 冬の銚子ヶ滝(氷瀑)福島県 |
2月11日 滑りは楽しい(藪も) ばんだい×2 |
2月10日 五色沼スノーハイキング(福島県) |
1月27日 パウダースノー (沼尻) 福島県 |
1月20日 Sakiのスキー 3回目 (ばんだい×2)福島県 |
1月14日 テレ&アルペンスキー (ばんだい × 2) |
1月6日 リステルスキーファンタジア(初めてのコース)福島県 |
1月2日 福満虚空蔵尊 (孫と行く初詣) 福島県 |
2018年 行動記録 |
12月24日 Sakiのスキーデビュー二日目(猫魔スキー場) |
12月23日 Sakiのスキーデビュー (沼尻スキー場) 福島県 |
12月22日 悪性腫瘍切除(Loveの手術) |
12月15~16日 新潟 発見冬の旅 |
12月2日 仏具山登山 (いわき市田人町) |
11月17~18日 北日本「海登研」 新潟開催 |
11月14日 美ら空と玉泉洞 (沖縄県) |
11月12日 凄いぞ釣り船 (宮古島) |
11月3日 凄いぞ高尾山 (人波の中へ) |
10月27~28日 ナラ入沢キャンプ場 (栃木県) 陽だまりの中で! |
10月21日 白谷雲水峡 (屋久島) 照葉樹林の森 |
10月20日 屋久島の大自然(曝滝&森林漫歩) |
10月19日 世界自然遺産(屋久島を訪ね) 福島~伊丹~屋久島へ空中散歩 |
10月16日 今年二回目のイノハナ(コウタケ)採り |
10月13日 職場の芋煮会 (料理が間に合わない) |
10月13日 ランクルの激走(21年間の走り)462289km |
10月8日 青森~秋田~福島ひとっ走り(十和田湖・田沢湖・角館)車旅 |
10月6日 十和利山 (青森県) 登山 |
9月23~24日 タキタロウキャンプ場(山形県) |
9月17日 きときと富山旅(菅沼集落~和紙の里~散居村~マス寿司)三日目 |
9月16日 きときと富山旅(ひみ番屋街~高岡大仏~瑞龍寺~井波彫刻)二日目 |
9月15日 きときと富山旅(越中富山薬~岩瀬~海王丸)一日目 |
9月8~9日 カンパチ釣りてい(小名浜港) 福島県 |
8月25~26日 小名浜港(曝釣れ) 福島県 |
8月15日 粟島で釣り三昧(魚がウジャウジャ)新潟県 |
8月14日 粟島縦走(内浦~パノラマ新道~釜谷)新潟県 |
8月11~12日 山小屋の熱い夏(裏磐梯)福島県 |
7月28~29日 岩船港で釣り野営 (新潟県) |
7月16日 白川郷~五箇山 (合掌造り集落)富山県 |
7月15日 白山登山 (白山室堂~御前峰~別当出合)石川県 |
7月14日 白山登山(別当出合~白山室堂)石川県 |
7月1日 月山登山 (22回目の出羽三山巡り)山形県 |
6月30日 羽黒山~湯殿山 (22回目の出羽三山巡り) 山形県 |
6月21~23日 北海道 D ゴルフ&動物と触れ合う |
6月17~18日 関東バス旅(木更津~海ほたる~大洗港) |
6月17日 鋸山ハイキング(地獄のぞき&大仏様)千葉県 |
6月10日 俎倉山(ヒメサユリ咲く)新潟県 |
6月2~3日 小名浜で釣りキャンプ (福島県)小物&大物 |
5月20日 惣山登山(変化に富んだ山)福島県 |
5月19~20日 沼沢湖で釣りキャンプ(福島県) |
5月19日 奥会津ぶら旅 (福島県) |
5月13~14日 「な美ら」オフ会 (裏磐梯)福島県 |
5月6日 岩木山神社~鶴の舞橋~斜陽館 (青森遠征最終日) |
5月5日 強風の八甲田山(ロープウェー運休)青森県 |
5月4日 岩木山 BCスキー&登山 (青森県) |
4月30日 福島源流釣り (釣れない時) |
4月22日 沼沢湖でキャンプ(ヒメマスを釣り焼いて食べる)福島県 |
4月21日 絶景の沼沢湖を一望できる山「前山登山」福島県 |
4月15日 福島の渓流 (イワナ釣り) |
4月14日 魅力の山旅(角田山)新潟県 |
4月8日 藤田川の桜並木(郡山市) |
4月1日 2018渓流釣り解禁 (福島県の沢)大物がキター |
3月25日 小名浜でヒラメを狙う (いわき市) |
3月24日 鮫川河口で釣り(いわき市) |
3月18日 八溝山 (大子町) 茨城県 |
3月18日 山本不動尊 (棚倉町) 福島県 |
3月11日 閼伽井嶽~水石山(早春の山歩き) 福島県 |
2月25日 冬の達沢不動滝(猪苗代新八景) 福島県 |
2月24日 圧巻のイエローフォール (裏磐梯) 福島県 |
2月22日 黒Loveの雪遊びー2 癒されます (山小屋) |
2月21日 恐怖の落雪 (山小屋) 裏磐梯 |
2月7日 Loveの雪遊び (粉雪が楽しい) |
1月28日 人気のスキー場(沼尻)福島県 |
1月20日 ブルーフォール&楢平「仮称」スノーハイク(福島県) |
1月14日 粉溜まりを攻める(アルツ磐梯)福島県 |
1月12日 極寒の山小屋(雪遊びをするLove) |
1月7日 粉を求めて!(猫魔スキー場) 福島県 |
1月2~3日 新年は山小屋で!(孫と迎えた新年)川上の離れ家 |
2017年 行動記録 |
12月23日 初滑りは沼尻スキー場で!(福島県) |
12月17日 師走の山歩き(筑波山) 茨城県 |
12月16日 ぶらり車旅(行きあたり名所巡り)福島~茨城へ |
12月8日 沖縄最高峰を歩く(与那覇岳) |
11月25~26日 圧巻のサンマ漁船(野営釣り)福島県 |
11月19日 富丘アルプス(神成山)群馬県下仁田町 |
11月18日 子王山(2000階段の急斜面)群馬県藤岡市 |
11月18日 竹沼遊歩道(4.3kmを歩く)群馬県藤岡市 |
11月11日 船釣り (60が釣れた) 沖縄 嘉手納漁港~沖へ出る |
11月7日 サトイモ掘り (農は楽しい) |
11月3~4日 いわきで野営釣り(マトウダイ)福島県 |
10月28~29日 芋煮会 (川上の離れ家) 裏磐梯 |
10月28日 キノコ狩り (マイタケが!) 福島県 |
10月15日 磐梯山 (キノコ&山ブドウ狩り) 福島県 |
10月9日 湯ノ丸山 (Su-さん誕生祝) 長野県 |
10月8日 針ノ木峠~針ノ木岳~扇沢(北アルプス) |
10月7日 針ノ木岳(扇沢~針ノ木峠)北アルプス |
9月24日 燧ヶ岳登山 (御池登山口)福島県 |
9月15~16日 イナダが釣れた(魚がウジャウジャ)小名浜港 |
9月9日 泳がせ釣り(小名浜港)福島県 |
8月13~14日 岩船で野営&釣り (新潟県) |
8月12~13日 西浜でキャンプ (山形県) |
8月11日 山小屋で孫とBBQ (裏磐梯) |
8月5~6日 沼沢湖でキャンプ(福島県金山町) |
7月17日 駒ヶ岳~黒檜山 (赤城山)群馬県 |
7月16日 渋峠~草津白根山 (芳ヶ平湿原)群馬県 |
7月9日 月山登山 (21回目の出羽三山巡り)山形県 |
7月8~9日 弓張平キャンプ場(山形県) |
7月8日 湯殿山~羽黒山(21回目の出羽三山巡り)山形県 |
6月29日 島めぐり (北海道) |
6月28日 利尻岳登山 (北海道) |
6月27日 礼文島を歩く花旅(北海道) |
6月18~19日 黒部峡谷~欅平の山旅(富山) |
6月11日 北上川(遡上したスズキを狙う) 宮城県 |
6月10日 南三陸(小滝漁港で海釣り) 宮城県 |
5月28日 磐梯山登山 (山開き) 福島県 |
5月27日 山菜を食べる (山小屋) 福島県裏磐梯 |
5月26日 船明神山 (コシアブラ&ネマガリタケ) 福島県 |
5月14日 熊鷹山~丸岩岳 (栃木県~群馬県境) 新緑とヤシオツツジの山 |
5月7日 大桑原ツツジ園 (福島県須賀川市) |
5月4日 柏の海原で釣り (新潟県) |
5月3日 田舎暮らしと海釣り(山漁庵) 新潟県 |
4月22~23日 鬼ヶ城キャンプ場(いわきの里)福島県 |
4月9日 鎌倉大仏~鶴岡八幡宮 (桜満開の時に!) |
4月9日 船酔い(東京湾フェリー) 金谷港~久里浜港 |
4月8日 鋸山~百尺観音 (千葉県) |
4月2日 鬼ヶ城山(残雪の山を歩く) いわき市 |
3月25日 鈴宇峠~小斎峠を歩く(6連山縦走)福島県 |
3月19日 鹿狼山~鈴宇峠 (福島県) 浜通りの山 |
2月25日 西大巓 BCスキー (福島県) |
2月19日 水沼山~鷹巣山 (陽だまりの山頂) 茨城県 |
2月12日 沼尻スキー場(パウを求めて) 福島県 |
2月9日 粉雪&Love (川上の離れ家) 裏磐梯 |
1月28日 粉を求めて! (猫魔スキー場) 福島県 |
1月21~22日 川上の離れ(山小屋) 裏磐梯 |
1月21日 沼尻スキー場 (新年初滑り) 福島県 |
1月17日 厳冬の山小屋 (裏磐梯 川上温泉) |
1月15日 磐梯熱海温泉(かんぽの湯) 福島県 |
1月8日 藪漕ぎ登山(湯の岳) いわき市 |
2016年行動記録 |
12月11日 デコでシーズン初滑り(グランデコスキー場)福島県 |
12月4~7日 エコアイランド宮古島(視察研修の旅) |
11月26日 塩釜港~松島 (船旅&カキ小屋) |
11月20日 那須(茶臼岳登山) 栃木県 |
11月12~13日 北日本海外登山研究会(鳴子温泉) |
11月8日 晩秋の味覚 (福島県の深山) |
11月1~2日 上州いいとこ旅 (群馬県) |
10月30日 谷川岳の瞬き (群馬県) |
10月22~23日 2016キノコオフ会 (ミニライブ開催) 山の家 |
10月14~16日 ぶらり北の旅 (北海道) |
10月10日 北八ヶ岳登山 (長野県) |
10月8~9日 塩見岳(三伏山) 撤退 |
10月7日 イノハナの収穫 (福島県) |
10月2日 森吉山 (秋田県) |
9月24~25日 白水川ダム公園キャンプ場 (山形県) |
9月18~19日 七ッ森~閖上港の和太鼓 (宮城県) |
9月10~11日 上高地アルプスの絶景 (長野県) |
8月27~28日 白い森キャンプ場 (山形県) |
8月13~14日 唐松岳登山 (北アルプス) 長野県 |
7月24日 ワサビ山~松平山~五頭山~赤安山(周回コース)新潟県 |
7月17日 のんちゃんの初登山(磐梯山) 福島県 |
7月10日 月山登山 (20回目の出羽三山巡り) 山形県 |
7月9~10日 弓張オートキャンプ場 (山形県) |
7月9日 羽黒山~湯殿山(20回目の出羽三山巡り) |
6月25日 苗場山 (小赤沢登山口) 長野県 |
6月19日 安達太良山 (大展望の山) 福島県 |
6月12日 秣岳登山 (栗駒連山) 秋田県 |
6月11~12日 須川湖でキャンプ (栗駒山麓) 秋田県 |
6月5~6日 伊豆を歩く (城ヶ崎~大室山) |
5月29日 雄子沢~雄国山~パノラマ歩道 (レンゲツツジの咲く尾根)福島県 |
5月27~29日 2016・山菜オフ会 (裏磐梯の山小屋) |
5月27日 雨上がりの泣尺 (裏磐梯の沢) 福島県 |
5月15日 長岡山&甑岳 (ツツジの山&山菜) 山形県 |
5月8日 季節の味(山菜) 会津地方の山 |
5月4日 華山城 跡地巡り (宮城県) |
5月3~5日 花山キャンプ場 (宮城県) |
4月10日 閖上港の朝市 (宮城県) |
4月3日 花旅 (角田山) 新潟県 |
4月1日 2016 渓流釣り解禁 (結果は!) 裏磐梯 |
3月26日 箕輪山 (ゲレンデスキー) 板納めの一日 |
3月21日 鋸山 (天然の博物館) 千葉県 |
3月13日 箕輪山 BCスキー (福島県) |
2月28日 西大巓 BCスキー (吾妻山) 福島県 |
2月27日 イエローフオール (スノーハイク) 裏磐梯 |
2月21日 磐梯山麓の秘湯 (住吉館) 福島県 |
2月21日 アルツ磐梯 (強風の中で滑る) |
2月21日 LAND CRUISER FES (アルツ磐梯) 福島県 |
1月31日 猫~雄国沼~雄仔沢(BCスキー)裏磐梯 |
1月24日 猫魔ヶ岳 (BCスキー プチツアー) 福島県 |
1月23日 テレ&アルペンスキー練習 (沼尻スキー場) 福島県 |
1月17日 猪苗代ミネロスキー場 (ゲレンデスキー) 福島県 |
2015年 行動記録 |
12月27日 パウダースノー (裏磐梯猫魔スキー場)福島県 |
12月26日 粉のゲレンデを滑る(グランデコスキー場)福島県 |
12月25日 Loveのおねだり (事務所にて!) |
12月13日 裏磐梯猫魔スキー場 (初滑り) |
12月6~8日 沖縄は素晴らしい (研修旅行) |
12月4日 2015 山小屋へ冬到来 (裏磐梯) |
11月29日 閖上の朝市 (宮城県) |
11月14~15日 北日本海外御登山研究会 (秋田会場) |
11月10日 廃木処理&整地 (山小屋) 福島県 |
11月1日 奥久慈 男体山 (茨城県) |
10月25日 秋元湖畔 探検 (キノコ&モミジ狩り) 福島県 |
10月24日 2015 キノコオフ会 (裏磐梯の山小屋) 福島県 |
10月18日 磐梯吾妻スカイライン (福島県) |
10月17日 薪ストーブ火入れ (福島県) 裏磐梯の山小屋 |
10月17日 甲子山 登山 (福島県) |
10月13日 柿もぎ (収穫の秋) 福島県 |
10月11日 小岩井農場の休日 (岩手県) |
10月10日 犬倉山~大松倉山~三石山 (岩手県) |
10月6日 マイタケ採りへ出撃 (秘密基地その1) |
9月22日 両神山 (白井差登山口から往復) 群馬県 |
9月20~21日 甲武信ヶ岳 (毛木平~十文字峠~三宝山~山頂) |
9月12~13日 ぶらりグルメ旅 (南房総~大洗海岸) 千葉から茨城へ |
9月3日 雄国山 (Yu-君の初山歩き) 福島県 |
8月22日 サマーフェスティバル(花火大会) 福島県 |
8月14~15日 山漁庵を訪ねて!(柏崎) 新潟県 |
8月15日 黒部峡谷(トロッコ電車の旅) 富山県 |
08月14日 米山登山 (柏崎) 新潟県 |
08月13日 御巣鷹の尾根 (慰霊登山) 群馬県 |
08月13日 御荷鉾山 (群馬県) |
08月8~9日 白い森キャンプ場 (山形県) |
08月02日 初めて薪を作る (川上の離れ家) 裏磐梯 |
07月26日 灼熱の山 (流石山~大倉山) 福島県 |
07月19~20日 真夏の焚火 (川上の山小屋) 福島県 |
07月12日 月山~姥ヶ岳 (出羽三山巡り) 山形県 |
07月11~12日 弓張キャンプ場 (山形県) |
07月11日 湯殿山~羽黒山 (出羽三山巡り) 山形県 |
06月27日 苗場山登山 (小赤沢口)) 長野県側 |
06月21日 安達太良山 (追悼登山) 福島県 |
06月13日 楽しい電気工事(山小屋の離れ家) 裏磐梯 |
06月7~8日 絶景・佐渡の旅 (研修旅行)新潟県 |
05月31日 雄国山~沼尻へ(藪漕ぎ&山菜取り) 福島県 |
05月24日 檜原湖探勝路を歩く (磐梯山のすそ野) 福島県 |
05月23~24日 2015 山菜オフ会(裏磐梯) 福島県 |
05月20日 母成峠に現れたカモシカ (福島県) |
05月4日 姥ヶ岳~石跳沢を滑る (山形県) 歩く沢下り |
05月3日 月山 BCスキー (山形県) 黒い物体に悩まされる |
04月25日 袈裟丸山 (群馬県)ヤシオ咲く! |
04月11日 板納の滑り&プチ登山(西大巓) 福島県 |
04月5日 軍艦島上陸 (長崎半島) 九州の旅最終 |
04月3~4日 福岡~長崎の旅 (九州) |
03月28日 猫魔~雄国沼~雄国山~雄子沢(BCツアー)福島県 |
03月22日 峰の原高原スキー場 (菅平) 長野県 |
03月21日 根子岳BCスキーツアー(奥ダボス)長野県 |
03月15日 箕輪山 (BCスキー) 福島県 |
03月13日 2015豪雪第二弾(小屋が埋まる)裏磐梯 |
02月28日 不忘山 BCスキー&ワカン (宮城県) |
02月22日 西大巓~西吾妻山~二十日平 (BCスキーツアー)福島県 |
02月19日 2015 豪雪 (山小屋の記録) 裏磐梯 |
02月15日 なんてったって沼尻 (沼尻スキー場) 福島県 |
02月14日 ミネロ&猪苗代スキー場(広がる景色と広大なエリア)福島県 |
02月1日 深雪のデコを攻める(グランデコスキー場) 福島県 |
01月25日 沼尻スキー場 (緩斜面を楽しむ) 福島県 |
01月24日 アルツ磐梯スノーリゾート (パウダー三昧) 福島県 |
01月18日 しぶき氷の世界(猪苗代湖の風物詩) |
01月18日 イエローフォールは今! (裏磐梯) 福島県 |
01月12日 猫魔ヶ岳~雄国沼 (BCスキー) |
01月04日 箕輪スキー場 (パウダー溜まりを滑る) |
|
2014年 以前の行動記録へリンク |