二王子岳 令和1年6月22日

天候(曇り~雨)                                    今回のコース

 

二王子岳

22日 AM4:30分に郡山を出発しました
磐越道~日本海東北道に入り
新発田ICで下り 二王子神社の在る登山口へ車を走らせた






 

二王子神社                           出   発

登山口へ着いたのは7:30分
そそくさと準備を済ませ 神社で安全を祈り出発です

境内では地元の方々が刈り払いをしていました




 

歩き始めは杉林                       ブナ林に変わる

水の流れる音を聞いて進む山肌は杉林からブナ林へと変わります
太い木は目立たない 此処は二次林なのかな?






 

緩い坂が続く                           一王子神社

緩斜面の道が続き歩いていて!
奥の深い山であることを感じることが出来る

登山道を外れ一王子神社へ





 

4合目を通過                         ツツジの花

結構歩いたような気がしても未だ4合目です





 

ようやく5合目だ                       イワカガミ

ようやく半分の5合目に着きました
イワカガミのピンクや白の花が綺麗に登山道を飾っています





 

ツバキの花                             モリアオガエル

ツバキの花が咲いている所を過ぎると鴨池の案内板が在る
奥を覗くと白い塊が木にぶら下がっています

これはモリアオガエルの卵だ
池の周りには多くの白い塊が落ちていました






 

サンカヨウの花                        シラネアオイの花

残雪が見られる標高まで来るとサンカヨウやシラネアオイが咲いています
谷には白いシラネアオイも見れるが写真がボケていてダメでした・・・笑







 

登山道の様子                       山頂が見えてきた

低木の山肌に変わると
視界が広がり眼下の様子や山頂方面を見ることが出来ます







 

道路整備の資材                           道   標

登山道わきにはヘリで運んだと思われる資材が置かれてた
此処まで登ってくる間も整備が行き届き
道を管理している方々へ感謝の気持ちでいっぱいです






 

雪渓が現れた                             三王子神社

雪渓が現れて登山道は雪の下だ
少し上ったところには三王子神社の祠が祀られています







 

ニッコウキスゲ                           山頂直下

多くを見ることは出来ないがニッコウキスゲも咲いている






 

奥ノ院                                山頂避難小屋

奥の院まで来ると山頂は直ぐです
避難小屋と山頂の鐘を見て進む!
山には胸突き八丁と言う場所が在るが最後まで急斜面が続くことは無かった







 

ヒメサユリ                               山  頂


山頂直下にはヒメサユリが咲いています
登り始めて4時間で到着でした






 

飯豊連峰                           二本木山

白い筋を羽織った飯豊連峰はうす曇りの中に横たわっています

此処まで来るのに汗が体をしたたり落ちていましたが!
山頂の風は冷たく体が一気に凍えて来た






 

小屋で休憩です                            下山前の一枚

小屋へ入り30分の休憩を楽しみます

小屋では先客が休んでいる 
後から単独の方も到着して美味しそうにコーヒーを飲んでいます

山で会った方は十数名で色んな山模様が滲み出ていました




 

山頂より奥の院                       下山中です

PM12:10分に下山開始
3合目まで来た時に雷が鳴り大粒の雨が落ちて来ました

あと1時間我慢してくれればと祈るもむなしい結果となる・・・苦笑
登山口へはPM2:40到着 往復7時間の山旅でした







動画をご覧くださいね!


戻る