平成15年11月24日


今回のコース



半月峠より半月山 1753m





 

駐車場より立木観音      登山道まで続く遊歩道TAKI・すかがわ2嬢・TAKE










 

藪越えを楽しむメンバー











中禅寺湖と男体山 2484m












社 山 1826m












登山口 TAKI・TAKE・すかがわ2嬢










 

登山道とメンバー











 

半月峠             峠のコルにてTAKI・すかがわ2嬢・TAKE














霜 柱














枝に花咲く霧氷













山頂まで直ぐ其処の山肌

小さな笹と枯れた木々が目立つ













 

山頂にて                          笹の道を下る

山頂 直下の展望台にて 後方は先客のカメラマン
TAKE・すかがわ2嬢・TAKI




















後方の左のピークが白根山 中央の尖りが前白根山
細長い島が八丁出島
中禅寺湖


















沢を下る

TAKI・TAKE・すかがわ2嬢















見た目より勾配がある沢


















下るメンバーを後方より確認



三週間ぶりの登山になる
雪の少ない栃木県の山を選び中禅寺湖湖畔より登る半月山に来た
立木観音の駐車場に車を止めて湖畔の道を辿り登山口まで一時間余りの歩きに成る
途中雲が切れて男体山の勇壮や社山を拝む事が出来た

登山口には解りやすい道標があり早速登り始める
道には霜柱がニョキニョキ成長し朝日を浴びキラリと輝く SEIは悪戯心が芽ばえ
足で壊し崩れる音や形を楽しんだ

ハイキングコースを思わせる登山道の傾斜や階段は
歩きやすく疲れを感じない
登るにつれ風が強くなる 風に揺られる枝からキラキラと霧氷が舞い散る
大きな粒の雪が降ってきたと勘違い 見上げれば峠のコルに霧氷の花が咲いていた

道標の前で写真を撮ってると急に雲行きが怪しくなってきた
見る見るうちに分厚い雲がのしかかる 先ほどまでの日射しはもう手の届かない所へ
展望を諦め小さな笹に覆われてる道を山頂に進む なぜか枯れた木々が目立つ


山頂手前に展望台がある
展望台は360°の空間が在るにもかかわらず視界はなし
先客のカメラマンの話しでは今時期天候の移りが早く写真を撮るのが難しいと (>_<)

私達は寒さに震える体を温めるためビールやウイスキーを頂く
ビールはいただけない(^_-)腹の中から冷えてしまう 
とウイスキーを頂くメンバーでした

山頂を後に引き詰められた笹のジュウタンの中を下る
TAKIさん目の周りが真っ赤になる 日光のお猿さんより赤いと誰が言ったか笑うSEI

稜線上に在る展望駐車場に着きお腹の減り具合が良いと昼食にする
スカイラインを登ってきた車が数台 観光客が記念写真を撮るために降りて
私達が食事してる所に近づく TAKEさんがなにやら一言 笑う観光客 (~o~)
皆さん寒さに振るい写真もそこそこに車に乗り込む姿が忙しく映る

一時間位の休憩と思う 食事を終え
再び小さなピークを二度越える 予定ではスカイラインを横切り茶木平を進み
中禅寺湖の湖畔に下る事にしていたが 今日は沢を下りましょうかと地図上にある
比較的緩斜面の一本の沢を選び下りる

ごろ石が多く殆どが浮き石の為 慎重に下る
ただ滑の急な岩や巻き道をするような所は無く比較的安全に下ることが出来た

当初は下りに3時間半を予定していたが沢下りで時間を稼ぎ半分の時間で
駐車場に着いた 
沢下りや藪漕ぎを楽しんだメンバーは今日は収穫が多いと笑顔の登山になりました

奥日光は素晴らしい山が多く 来年度は足を延ばすことを約束して
帰路に付く途中の温泉(やしお温泉)は多くの入浴客で賑わう
素晴らしいお風呂でした(入浴料¥500)

しばらくぶりの登山におつき合い頂いた
TAKEさん・TAKIさん・すかがわ2嬢さん有り難うございます
またおつき合い下さいね・・・SEI

メニュー 2004年の山 2003年の山 2002年の山 2001年の山  写真館  さんぽみち  山スキー
更新記録 釣り日記  ツーリング  SEIの独り言  私はだあれ  リンク集 福島遊歩道50選