月 山平成22年7月4日

出羽三山参り



天候(曇り〜時々晴)                    今回のコース


 

登山口にある姥沢小屋                     リフト乗り場のニッコウキスゲ


月山は海抜1,984m、日本でも有数のコニーデ型火山で、頂上の「おむろ」に月山神社があり、
月読神を祀る。約千年前につくられた延喜式神名帳にのる名神大社で古い時代から
朝廷を始め庶民の信仰が篤く、山形市には南北朝時代の貞治4年の銘のある月山結集碑があり、
一村百余人の登拝講中のあった事を伝えている。もと東北唯一の官幣大社で、
国の殊遇を受けた。神社は水を司る農業神として又、航海漁癆の神として広く庶民の信仰をあつめている


上記の文面は出羽三山のHPより ↑ 抜粋させて頂きました






 

リフト終点にある道標                  残雪を求めて滑り家が多い!








 

姥ヶ岳を登る                    稜線の石道




 

お花畑を進みます






 

月山のお花さんー1




 

コバイケイソウが綺麗でした





 

チングルマ                    月山のお花さんー2





  

月山のお花さんー3





  

月山のお花さんー4





 

残雪の斜面                      牛首付近の雪渓




 

鍛冶小屋跡から振り返る






 

鍛冶小屋跡に咲いてるお花さん




 

鍛冶稲荷神社                石像越しに稜線を望む!







 

稜線のクロユリ








 

山頂小屋の道標                  月山神饌池


月山「おむろ」から約200m南方にある。このお池の水を月山の御宝前に日々お供えするので、 
この名がある。不思議な事に真夏でも涸れることがなく、いつも満々と清水をたたえている。
この池は月山本宮の直務所や、山小屋の用水となっている


上記の文面は出羽三山のHPより ↑ 抜粋させて頂きました




 

月山神社と山頂小屋


今年で14年目の出羽三山参りが終わりました
30年を節目と考えてるSei

残り16年を元気に過ごし節目の年を迎えたいと思う!

私の人生計画は100年であります

まだまだ楽しく過ごしますぞ〜〜〜





戻る