出羽三山   (湯殿山〜羽黒山)参り平成22年7月3日



 

境内にある案内板               湯殿山


今年で14年目になる出羽三山参り
毎年ここに来れると言う(健康)に感謝しつつ目標である30年目を目指してます







 

参道の鳥居                           参道にある石碑



 

参道にある石碑                             参道の橋から仙人岳



 

湯殿山を流れる渓流                      参道の滝にてSei






 

参道にある二ッ目の滝                           参道にある石碑







  

参道にある石碑







 

参道にある石碑

良く見るとSeiが石碑の中に居ます・・・・・?  




湯殿山は、月山南西山腹に連なるなだらかな稜線を持つ山である。
この山と品倉山の尾根との間に横たわる峡谷に、
五穀豊穣・家内安全の守り神として崇敬される湯殿山神社がある。
修験道の霊地としての湯殿は、湯殿山神社のご神体である出湯と、
その湯ばなにおおわれた巨岩を示している。出羽三山の奥の院として、
羽黒山・月山で修行した修験者が大日如来の境地に入る場所とされ、
「語るなかれ」「聞くなかれ」と戒められた清浄神秘の世界である。

出羽三山神社HPより ↑ 抜粋させて頂きました











此処より羽黒山の記録です




 

参道の石像                          大杉の根


羽黒山は、西の祓川と東の立谷沢川にはさまれた海抜414Mのゆるやかな丘陵である。
出羽三山のうち月山・湯殿山の両神社は人煙から遠く離れ、冬は深い豪雪のために参拝が困難であった。
そのため、羽黒山頂の出羽神社を月山・湯殿山の里宮として豪壮な合祭殿を建立し三山の祭神を合祀し本社としている。
古来、大堂・本社とも称せられ羽黒修験道の拠点として栄え、今も四季を通じて参拝者は後を断つことがない。


出羽三山神社のHPより ↑ 抜粋させて頂きました




 

境内の神社                        参道の鳥居







 

羽黒山(鐘楼)                        願い事を唱えて三回、輪の中を通る







 

鮮やかなアジサイ                        石 道


羽黒山へ お参りを済ませて2446段の石段を通過してるときに

     突然     「 ゴロゴロー    ピカー  」  と洗礼を受けます

     全身 濡れて石段を気持ちよく歩きました・・・




明日の月山参りに続きます




戻る