平成21年8月30日
天候(晴れ〜曇り) 今回のコース
![]() 滝の小屋駐車場より(29日の鳥海山) いや〜 長いコースでした 滝の小屋登山口から湯の台〜七高山〜新山〜千蛇谷〜 鳥海湖をかすめ〜二の滝口〜月山森〜八丁坂〜白糸ノ滝〜登山口へ 休憩を含めて11時間30分を要した山旅になりました 「急坂あり 雪渓あり 岩場あり 大草原あり コースアウトあり 沢登りあり」 変化に富んだ素晴らしいコースでした。 ただ反省材料在り・・・・? スタート時間がAM6:20分でしたが もう少し早く出るようにしたいですね 登山口に付いたのがPM5時50分 日暮れまで一時間弱でした・・・(>_<) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登山口にて(一匹さん〜Gonちゃん〜Suーさん) 石畳の登山道 山頂に雲が架かってるが雨の心配はないだろうと登山口をスタートした 石畳の整備された道を20分ほど上ると滝の小屋に着いた。 ![]() ![]() ![]() 滝の小屋 滝の小屋はお泊まりも出来て食事も付いてます 営業は4月下旬から10月31日まで 電話0234−72−5886 管理人は大島さんと言いまして気さくな良い感じの方でした ![]() ![]() 白糸ノ滝 八丁坂にて(Su−さん・Gonちゃん・SEI) 八丁坂は展望が利き 庄内平野や日本海そして振り返ると滝の小屋が優しく見送ってくれる ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 湯ノ台分岐 八丁坂より滝ノ小屋 ![]() 庄内平野を望む! ![]() ![]() 河原宿より鳥海山 河原宿小屋 河原宿からは鳥海山の外輪が荒々しい姿を披露してくれる 山腹に広がるお花畑! 谷には大雪渓や小雪渓も現れ万年雪なのかテレマーカーの滑る姿があった。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小屋のまわりはお花畑です 月山森分岐 河原宿の小屋から先は花*花*花*花・・・ 私達は優しく語りかけた 待っててくれたんだね・・と・・ 8月の終わりと言うのにチングルマの姿やニッコウキスゲの姿も健在です ![]() 大雪渓付近もお花畑です お花に見とれ足止めを幾度となく繰り返す 今日の長〜いコースの事など全て忘れて花と戯れる。 ![]() ![]() 岩場の尾根を登る 小雪路 雪渓やゴツゴツとした岩場を進む。 ![]() ![]() お花畑のSu−さん 雪渓を登る ![]() ![]() 前方に文珠岳の外輪! 斜面に咲くお花さん ![]() ![]() お花畑が続きます ![]() ウサギギクが咲く登山道 ![]() ![]() 今日も汗を絞られるSEI 雪渓で一休み! 大雪渓を渡り最後の急坂(あざみ坂)を登ると稜線に出る ![]() ![]() ![]() 斜面の道標(あざみ坂) あざみ坂は名前の由来通り鳥海アザミがいっぱいで直接触れるとチクチクと悪さを楽しんでた! 次のページへ |