駒ヶ岳平成20年10月19日
山形県 (高畠町)

天候(晴れ)                        今回のコース   




駒ヶ岳の彩り



 

豪士山の会のメンバーと共に!(HPへリンク)                     足下の秋色


静かな山歩きを楽しむために高畠町にある駒ヶ岳に行きました
早朝はガスで視界が利かない為に高速道を使わず一般道で高畠町まで行く
到着は予定時間より45分の遅れ 林道には豪士山の登山口が手前にあり駐車スペースが無いくらいの混みようでした 
豪士山登山口を通過して駒ヶ岳登山口に行くと軽トラが3台止まってるだけで登山者の姿もありません 
登山口は最近整備された跡が残る林道から入ります。

沢筋を登り 次にブナ林の綺麗な急斜面の登りになると紅葉が盛りです
尾根に出ると山が赤く染まる姿が目に飛び込んでくる そこから稜線まで一登りだ 
稜線漫歩を楽しみながら山頂まで進み「腹へった 飯にすんべ」昼食をとる 
山頂は視界が悪く飯を食べて直ぐに下山開始 ひかば超え方面へ進んだ。

其処で豪士山の会のメンバーさんと遭遇する 
駒ヶ岳登山道を造り管理してくれてるメンバーさんで開道してから10年目と聞きご苦労に感謝しつつ
素晴らしい登山道を歩かせていただきました。今後の活躍をご祈念いたします



 

信濃沢登山口にて (Gonちゃん・Yu−kariちゃん・Zenちゃん)        切り開かれた登山口

思った通りの静かな登山口で私達以外に登山者の姿はなかった
切り開かれた登山道は沢に沿って造られ 倒された杉の根が点在する風景が続く







 

400m〜600m位は葉が青い               沢の分岐



標高の低いところは木々の色つきは未だでブナの葉も青く紅葉が下りてこないようだ!






 

勾配が増す登山道                      山の贈り物(ムキタケ)

沢の分岐を過ぎると斜度が増す登山道に変わる
私達は先を急がずキノコ探索を楽しみながら登った 最初に出てきたのはムキタケ君です
そのあとにムラサキシメジやナラタケ・クリタケ・ブナハリタケなど役者が勢揃いGonちゃんの手には
重い袋がぶら下がってる。







 

尾根分岐に到着                   尾根より駒ヶ岳


尾根の分岐まで来ると見事な紅葉が広がり感激の大合唱です
カシャー カシャー と写真を撮りまくるメンバーの姿が忙しく揺れる。






 

尾根で一休み!

尾根は展望が良く止まる回数が増える 足下のキノコを見つけると大騒ぎだ!







素晴らしい紅葉が日差しを受けた時



 

尾根に出ました                 尾根を振り返る

尾根はやせ尾根だが歩きやすく展望は全開だ
眼下に高畠町を望み 遠望に福島〜山形〜宮城の山々を楽しみ・・・? と書きたいところだが (>_<)
あいにく霞んで確認するには至らなかった。





 

稜線分岐にある道標                    やせ尾根上にて!

やせ尾根を登り切ると待ってるのは稜線歩きだ
稜線は小さなアップダウンを繰り返し進む 大きな岩や盆栽を見るような立派な枝振りの木々が多い。






 

稜線の風景                         尾根の秋色(後方は高畠町)

展望台と呼ばれてる尾根を振り返ると 切れ落ちた崖が紅葉に染まる風景を眺めてため息混じりの感激を味わう
谷底を望むと紅葉の移りが色分けされて段階的に変わって行った。。。






 

稜線の大岩                          1006mのピークを振り返る

登山道のない1006mのピークは誇らしげに太陽の日差しを独り占めに抱く





 

稜線から駒ヶ岳                ブナ林の登山道

目指す駒ヶ岳が近くなると展望の稜線から離れブナ林の中を歩く
黄緑色のブナの紅葉や落ち葉を踏みしめる音が静かな山歩きに強弱を付け変化を楽しませてくれた






 

間もなく山頂                      山頂到着です



しばらくブナ林と戯れてると山頂に着いた
山頂はこじんまりとした10人程度がお邪魔できる空間がある しかし四方が林に邪魔されて展望はない。






 

下山時の一コマ

少し風が出てきたが林に囲まれた空間は風を寄せ付けない
30分ほど休憩をとり下山の途につく


さほど歩かないうちに稜線上に駒ヶ岳より高いピークがある なぜか駒ヶ岳は標高を横取りされたようだ。
可哀想にと私達は思うこともなく・・(笑) 不思議な枝振りのブナの木を見つけて写真を撮る








SEI・Gonちゃん・Yu−kariちゃん・Zenちゃん

豪士山の会さんが写してくれた写真です
開山の歴史などを聞き 皆さんのご苦労を感じながら分かれました


HPにお立ち寄り頂いた皆さん 豪士山の会の皆さんの愛情豊かな駒ヶ岳に是非 足をのぼしてくださいね!




  

間もなくひかば超え           ひかば越え分岐にて(Zenちゃん・Yu−kariちゃん・Gonちゃん)


ふり注ぐ太陽の光を受け木々が 輝き 揺れる 間もなく駒ヶ岳ともお別れの時間が来る
ひかば越えの分岐を折れて谷を下ると今日のコースが終了です。







豪士山の前峰

ススキの草原から豪士山の前峰が素晴らしい。




 

シモグミが多い                     ひかば越えの急坂


谷を下るひかば越えは足下に注意をして進む
所々にロープが張られ谷川に鋭く落ちてる場所も数カ所確認できた




 

砂川沿いの登山道を下る                       下山しました

登山日和の中で駒ヶ岳漫歩を楽しんだ私達は無事に下山しました
道中でお会いしました 豪士山の会の皆さん短い時間でしたがお話を頂き有り難うございました

Zenちゃん・yu−kariちゃん・Gonちゃん また高畠町に来ましょう
帰りは高畠駅に在る太陽館で入浴〜隣にあるワイナリーでワインを試飲してお目当てのワインを購入するなど
充実した一日になりました。

・・・・SEI・・・・
 

戻る