八溝山 ハイキング&渓流釣り 平成14年4月2日 福島県棚倉町 |
![]() |
![]() 山頂に在る神社 ![]() |
山頂展望台 入館料@100 | 山頂には小さな広場がある 新緑の季節はお勧めの場所 |
今回のコースと釣り場 カシミール 国土地理院地図より ![]() ![]() ![]() ![]() 久慈川の上流 八溝山の三等三角点 渓流に一輪
![]() ![]() 久慈川の上流に八溝山の林道を走る 最後の部落をすぎて 最初の堰堤が在る 此処より釣り始める 魚影は多く見えるのだが 餌に食いつかない 余りに温度が高く陽射しが強い為と思う 其処でルアーに変え ヤマメを誘う直ぐにヒット だが10cm位の小物 リリースさようなら 続けてヒットだが小物 大物のは魚影だけ ドンドン釣り上がるが小物だけ・・・諦めて次の場所え 八溝山の名前は山に八方から成る沢が在る(八つの溝) 事から名前が付けられたそうです この可愛い動物は何の子供でしょうか 夜 親が迎えに来るのでしょうか 心配です (背中が黒で 首回りが茶色 お腹はピンクと 顔は犬の様で 耳が大きい) 八溝山は山頂まで車で行ける 山頂の展望台は お城のようである 塙町に抜ける林道は 狭い砂利道ですが 新緑の時は 木々のトンネルを走る事が出来ると思います ![]()
|