令和6年9月9日 77歳になり何気に感じることがあります 70歳くらいまでは好きなこと(興味)は何でも挑戦するが私の生きがいでした しかし考えてみると8年前には腰痛でゴルフができなくなり! 令和4年を最後に北アルプスなどの登山遠征も少なくなり 最近の山歩きは里山が多くなりました 山スキーは2019年の岩木山BCが最後で! 現在はゲレンデスキーだけです 好きな夜釣りや渓流釣りも腰痛が出てからは殆ど行けません 山小屋近辺で沢を探る程度になりました 最も好きなお酒の席も1時間もあれば十分で眠くなります (笑) 今日 ソフアーに横になっていてよぎったことは 元気が一番と豪語してた自分がどこに行ったのかと振り返えったことです 仕事も ゴルフも 登山も スキーも 釣りも 夜遊びも 酒も 100歳まで続けてピンピンころりと世の中を謳歌すると思っていました しかし空威張りで 姿かたちから見ての通り重ねる年には勝てません! 仏教の教え「生老病死」を素直に受け入れて過ごすことが一番と思うようになりました 年齢には負けないが出来ること出来ないことがある できることを多く作り 世の中に興味を持ち 新しい発見を探求すれば・・・ 人生 100歳 これから23年楽しく生きられると思いました 73歳から始めたウクレレも日課となっています 旅の遠征や神社仏閣巡りも順調だ これからは出来ること増やして 体力任せの無茶をなくして つつましく 豪快に 生きる (笑) 仲間がいれば心のよりどころとなり楽しく過ごせます 世の中は物質的に満たされても心の拠りどころがなければ 幸せになれないと思います 親や家族・兄弟・友人・仲間など芯から話せる人がいることが大事と思います この世に生を頂いたら幸せにならなくてはならないと思う! 自分が幸せでなければ周りの人を幸せには出来ないからです この世は思うようにならない 生 (場所や生き物を好んで選べない) 老 (どんな人でも生き物でも必ず老いて行きます) 病 (すべての生き物は病にかかります) 死 (生き物は必ず死を迎えます) 思うようにならないから人間は努力して生きる術を学ぶと思います 体力の衰えとともに今を生きる事とはを考えさせられました 世の中の戦争や暴力・争いごとがなくなり皆さんが幸せになることを祈ります Sei 戻る |