湯殿山~羽黒山   28回目の参拝      令和6年7月27日

天候(曇り)                                出羽三山参り




羽黒山(山神合祭殿)

今年で28年(28回目)の出羽三山参りです
雨も心配されたが何とか持ちそうだ




 

湯殿山大鳥居                      湯殿山バス停

湯殿山から巡り羽黒山へと行きます
行くときはバスを利用しました




 

泣き出しそうな空模様                  湯殿山本宮

泣き出しそうな空を眺めて湯殿山本宮に着いた




 

奥宮入口                         参道を進む!

奥宮入口で身を清め階段を進みます




 

本宮石碑                      参道を下る

奥宮の入口から先は撮影禁止の為に画像はありません!
講の団体さんが多く居ます

私たちは御朱印をお願いしてから奥宮で参拝でした
戻ってから先祖代々の供養をいたします

全ての参拝を終えて参道を歩いて下りました




 

御沢橋                               玉姫稲荷神社

御沢橋で感謝のホラ貝を吹いて合掌です
下って行くと玉姫稲荷神社に着いた




 

参  拝                             Inadaさんと今年も会う事が出来ました

稲荷神社に回り参拝をいたします

境内では何時も会うのを楽しみにしている
Inadaさんと一年ぶりの再会でした

今年も元気な姿を拝見でき良かったです
またお会いする日を楽しみにしていますね~~




 

羽黒山神社大鳥居                      神社境内

湯殿山から車を走らせて羽黒山神社に来ました
境内の参拝者は少ない様に見えます




 

境内に咲くアジサイ                     案内図

参道に咲いてるアジサイの花が元気だ

まだ 健気に待っててくれたのですね~
ありがとう 白と紫のお花さん




 

境内の鳥居                     参集殿

境内に在る大鳥居から参集殿へ行きました

何時も行くお店のご主人からお札を受け賜る様にお願いされたのです
無事にお札を受けることが出来たので安心です




 

鏡ヶ池                      山神合祭殿

山神合祭殿へ行き御朱印をお願いしてから参拝をしました
階段下に在る鏡ヶ池の神々しい水面を眺めます




 

山神が祀られています                        山神合祭殿

山神様へ合掌




 

拝   殿                         境内にて!

池の前に祀られてる拝殿にて参拝を済ませました




 


祓川神橋                      不動滝

羽黒山から車で移動して五重塔へ来ました
祓川の水量は何時もより多く流れに迫力がありました




 

爺杉道標                       五重塔

五重塔は改装中で櫓が組まれています




 

五重塔 参拝                        改装中の建物

櫓と鉄パイプに網が張られた拝殿がありました
今年も来ることが出来ましたと感謝のお参りです




 

案内板                     参拝を終えて!

五重塔を巡り今日の予定が終了いたしました
明日は月山登拝の予定です








動画をごらんくださいね!


戻る