令和6年4月20日
天候(曇り~時々晴れ)) 世界の旅人
![]() 合掌造り(白川郷) 二日目の旅は高山陣屋の古い町並みを散策! そのご高速道を移動して白川郷へ来ました 白川郷の駐車場に入る車が長蛇の列でなかなか進みません 駐車場に入ってすぐ車を下りて吊り橋を渡り合掌作りの村内へ行きます ![]() ![]() 高山陣屋(八幡宮) 境内にて! まずは高山陣屋に在ります八幡宮へ参拝です 此処でも見かけるのは殆どが外人さんで世界の国からこんにちはでした ![]() ![]() 八幡宮参道 八幡宮社殿 境内の階段を進み社殿にてお参りを済ませます 奥には急な階段があり登って行くと立派な社がありました ![]() ![]() 高山祭屋台会館 屋 台 日本三大曳山祭のひとつであり ユネスコ無形文化遺産にも登録されている高山祭 その目玉である豪華絢爛な祭り屋台をここでは常設展示で見ることが出来ます ![]() ![]() 陣屋通り 古い町並 次に代官屋敷跡 高山陣屋へ行きました 古い町並みを歩いているのは殆どが外国の人です お店で買った食べ物を! 美味しそうに食べ歩く姿が多かったです ![]() ![]() 郷土料理のお店 ホウバ味噌焼 お昼に食べたのは郷土料理のホウバ味噌焼です 程よく蒸された時に味噌と野菜や肉を混ぜて頂きました 甘じょっぱい味とホウバの香りが絶妙に合う極旨です これを食べてビールを飲めば言う事なし郷土料理最高ですね~ (笑) ![]() ![]() 白川郷 合掌造りの家 駐車場から村内に行く吊り橋は列をなして歩く人並みが見られます 先を急ぎ合掌造りの家々を眺めて散策を楽しみました お店も多く在るのですが何処の店も中に入るのに一苦労です どこの観光名所も凄いですね! ![]() ![]() 桜の季節 行き交う観光客 一時間半くらいの散策をして茶屋の前で休憩です 暑かったのでソフトクリームを頂きました ・・・美味い・・・ ぼんやり眺める景色には! 日本の古き良き時代の家並みと! 此処は何処かなと思う様な人間模様が流れていました 動画をごらんくださいね! 戻る |