ふなぐち一番搾り 令和6年11月23日

天候(曇り)                          菊水酒造(蔵見学)




菊水酒造(庭園)

新潟県にあります菊水酒造の酒蔵へ行ってきました
ここは以前にも来たことがあります




 

蔵へ移動                         杉  玉

事務所で簡単な受付を済ませ酒蔵へ移動しました
近代的な倉は明るく整理整頓の行き届いた素晴らしい設備です




 

酒造り案内                             貯蔵庫

設備の前で古今の移り変わりや!
危険な工程もあることを知ることができました





なかでも気になるのは「ふなぐち一番搾り」生原酒です
黄色い缶のお酒だ

一度飲んだら忘れられない日本酒の王様です
アルコール19度なので美味いと飲みすぎると記憶がぶっ飛びますよ~

(笑)




 

資料館(盃)                           時代の花瓶

続いて資料館へ行きました
酒に関する道具や器そして文言の多くが貯蔵されています




 

お祝い装飾品                          酒蔵の一枚

約一時間の案内をいただき終了です
最後に売店により「ふなぐち一番搾り」や限定品を買うことができました

案内をいただいた方や
お店の人の優しい接し方に大満足です

蔵を歩き古今を知り酒の歴史に触れることが出来て癒されました
菊水酒造さんありがとうございました




 

お泊りの宿                           宴  会

宿は予定時間より大幅に遅れて到着です

日本海を見下ろせる最上階の部屋からは打ち寄せる
荒波の音が聞こえます




    

ワインで乾杯                         帰る前に!

温泉につかってから食事会場へ移動でした
二部制の後半でしたがお泊りのお客様で大賑わいです

白ワインでカンパ~イ お~美味いね!
楽しい時間は過ぎ去るのが早い

尽きない話で爆笑の時を過ごすことができました
おやすみなさい (爆睡)








動画をご覧くださいね!


戻る