令和5年7月1日
天候(晴れ~曇り) 27回目の巡礼
羽黒山境内 出羽三山の開山日に27回目の巡礼に訪れました 今日は湯殿山へ参拝してから羽黒山へ行く予定です 湯殿山 大鳥居 湯殿山駐車場 湯殿山広場に在る駐車場に付いたのはAM11時くらいになりました 大型バスで来てる団体さんの姿も見られます 湯殿山御神牛 本宮碑 湯殿山本宮の前で数枚の写真を撮りました 此処から先は禁撮で記録に残せる石像や景色は此処までです 本宮入口 参道に在る鳥居 本宮入口でHiroちゃんとGonちゃんが写真におさまります Hiroちゃんは出羽三山は初めての参拝だ 湯殿山本宮で初めての拝詞を唱えました 参道の滝 湯殿山「参道の赤い橋」 本宮で参拝を済ませて参道を下ります 地蔵さんが祀られてる所に着くと拝礼をして進みました 参道の石像 参道から見る大鳥居 参道には多くの石像が祀られています 赤い大鳥居が見えてきました 参道の赤鳥居 羽黒山大鳥居 湯殿山広場に着く手前には赤鳥居が並んでる所が在ります 階段を上がり奥に祀られている神社まで登りました 湯殿山の参拝を済ませた私たちは羽黒山へ向かいます 1時間ほどで羽黒山の駐車場へ着きました 境内の大杉 アジサイの咲く境内 参道を進むと大きな杉が並んでいます 4人くらいなら周るでしょうかね~ 羽黒山参道の杉並木は350~500年の巨木で圧巻です 鏡 池 山神合祭殿(Gon&Hiro) 山神合祭殿にて参拝を済ませ御朱印をいただきました 鏡ヶ池の前にカメラを構えている人の姿が多く見られましたが??? 山神合祭殿に向かって拝詞を唱えました 山神合祭殿 (27回目の巡礼) 境内に在る斎藤商店 参拝を済ませた私たちは境内に在る斎藤商店に寄ります 三山巡礼時は必ず訪れる所だ 何時も楽しく食事が出来る所で! 優しいご主人と奥様のお持て成しが嬉しいお店です ネマガリタケの味噌汁は特にご馳走でした 何時もありがとうございます えびすや旅館の夕食 旅館入口(Gon・Sei・Hiro) 今日のお泊りは志津温泉の「えびすや旅館」だ 此処は何十年もお世話になってる気心知れたお宿です 山スキーなどではご主人に送迎をして頂き助かりました その節は大変お世話になった宿でもあります 山菜料理が大好きな私たちは御膳に大満足の夕食です ご主人には名酒までご馳走していただきありがとう御座いました 来年もお世話になりますので宜しくお願い致します (笑) 動画をごらんくださいね! 戻る |