令和5年3月5日
天候(晴れ) ハイキングコース
![]() 逢瀬公園から安達太良山&和尚山 日曜日は幻の花に会う為に逢瀬公園へ来ました 快晴無風のハイキング日和です ![]() ![]() 公園駐車場 公園案内板 公園駐車場に着くと車が溢れていて一番奥へ止めた 案内板を見て今日は5kmコースを歩く事にします ![]() ![]() コース分岐 出始めの芽 西へ進むと分岐が現れました 脇の湿地にはクリスマスローズ?の芽が出始めています ![]() ![]() 木立の中を歩く 整備されたコース 落葉した木々は・・・ 太陽の日差しを浴びて気持ち良さげでした ![]() ![]() 分岐ごとに案内板 東 屋 コースの分岐ごとに案内板があります ![]() ![]() 芝生の広場 桜並木 緩斜面の道を登って行くと広場に出ました ![]() ![]() マンサク 小さなアップダウン 最初に見つけた花はマンサクです ![]() ![]() 小まめな標識 行き届いた園内 分岐ごとに在る表示板に誘われて進みました ![]() ![]() 爺の日向ぼっこ 落葉の木々 歩き始めて間もなく 日向で見つけた丸太に腰を下ろす ![]() ![]() 木漏れ日が気持ちいい 奇麗な広場 青空から降り注ぐ日差しが園内を照らします ![]() ![]() 一度目の休憩 躍動する子供たち 歩き始めて1時間で休憩だ (笑) 公園の広場に来ると天使が鐘を鳴らしています 躍動する姿に元気を頂きました ![]() ![]() 植物の表示 養生された木 寒さに弱いのか布に覆われた木が在ります ![]() ![]() 幻の花の案内 サボテン園 今日の一番の目的地へ着きました ![]() ![]() 之が・・・ アガベです サボテン園に入るのに少しの待ち時間が! とにかく凄い込みようです ![]() ![]() 全長は8mくらい?? 見事なサボテン 中へ入ると皆さんカメラを向けて夢中になり シャッターを切る姿が在りました 花が咲くまでにかかる年月は50~80年と表示されています 気の遠くなるような・・・ 年を経て一度しか咲かな幻の花何ですね~ ![]() ![]() 見事だ 迫力です サボテンも桁違いの大きい物が並んでいます ![]() ![]() 盛りの蝋梅 良い香り 園を出ると蝋梅の咲いている所へ出ました ![]() ![]() ![]() ![]() 見事でした 椿の花 香りが漂い大きく息を吸い込むと爽やかな気持ちになります なごり惜しむように椿の花も咲いていました ![]() ![]() 5km最終コーナー 杉林を下る 5kmのコースも残すところ僅かとなり 急な階段を下りて杉林を抜けると駐車場の在る場所へと辿ります ![]() ![]() 薬用植物園へ フクジュソウ 此のまま下りると薬用植物園へは行けないので! 一旦戻り足を運びます 咲いていたのはフクジュソウの花だけでした (笑) 動画をごらんくださいね! 戻る |