奇岩&大岩の    霊山       令和5年11月23日

天候(晴れ)                             今回のコース



霊山の岩尾根

真っ青な空を見つめてやってきました
駐車場に着くと鋭い岩が連なる霊山の尾根が見えます




 

林道に在る看板                         登山口駐車場

到着時間が遅かったので下部に在る駐車場へ車を止めました
登山口の駐車場は予想通り満車で路上駐車の車も見られます




 

柵の登山道                   沢のある場所

登山道へ入ると木漏れ日が紅葉の残り香を照らし
気持ちのいい歩きが出来ました




 

見上げる大岩                  大岩を持ち上げる

見上げる大岩は迫力が在り心を躍らせた

鍛冶小屋跡に着いて岩にあるつっかり棒を見つめて
私も手伝うと岩を持ち上げる姿が滑稽です

(笑)




 

鍛冶小屋跡                         モミジが綺麗

登山道は奇岩や大岩が次々と現れ!
木々の落葉が進みモミジの赤が際立ち山を飾っています




 

整備された道                       展望台

登山道は整備されていて広く歩きやすい!
岩にかけられた垂直の梯子を見て早々に登ります




    

垂直の梯子                        小さな展望台

宝寿台はスリルが在り登る梯子も一役買っています

見晴らし台は狭く端によると怖いので!
中央に在る案内板とともに写真におさまり下山しました




 

次つぎと展望場                      眼下の景色

続いて現れたのが見下ろし岩です
眼下に在る子供の村が小さく見えました




 

良い眺めです                      分岐の道標

岩の上に上がれば何処でも絶景を楽しめるのがいい
道標も解りやすく分岐には必ずあるので助かりますね~




 

緩斜面の道                    真っ白い尾根(飯豊山)

急なアップダウンは無い山なので道中を楽しみながら歩く事が出来ました

遠望には真っ白い尾根が見えます
東北の名峰「飯豊山」がきらりと光って見えました




 

突き出た場所                   土  俵

突き出た岩が在る所は相撲場の様です
此処で投げ飛ばされた天狗さんは、さぞ怖い思いをしたでしょうね!




 

護摩壇へ                     此処から岩場

護摩壇の方へ進むと柵や鎖で道をつないでいます
危険個所が多いので安全対策がとられた有り難い登山道でした




 

岩の裂け目を通る                       大岩の中

ここは岩の中や削られた様な道が連なっています
変化をっ楽しみ霊山を楽しめる一番の通過点だとお勧めのコースだ




 

城跡に着いた                   案内板

少し上り平坦な雑木林の中を進むと城跡に着きます
登山者の姿が多く見られ食事や休憩を楽しんでいる様子でした




 

城跡の石碑                        此処から東へ

私たちも城跡で15分の休憩をしてから東へと進みます




 

奇麗なトイレ                      此処は通過

広場に在るトイレは綺麗なバイオトイレです
スリッパに履き替えてから使用する様に案内されていました




 

霊山山頂                          奇岩多い

笹の山肌が広がる緩斜面を登ると霊山の山頂です
やぶ藪に山頂の道標が在るだけの最高点で眺望はありません




 

楢木に挟まれた                       三角点

三本の形の良い楢木を見つけ入ってみましたが!
隙間が無いのか?体形の〇〇か?入るのがやっとでした

(笑)




 

痩せ尾根への案内                   細い尾根

痩せ尾根の場所に着いた此処は蟻の戸渡りです
何度も通っているので今日はパスだ




 

道   標                  雑木林の中

道標に案内されてコースを辿ります




 

気に成る空洞                     岩登り

気に成る光景が次々と現れて記録に収める為の写真をカシャッ
此処の岩を登れるかなと挑戦するも踏み出す勇気が在りませんでした




 

割ったような形の大岩                    初めて行く道

霊山は大岩や奇岩に魅了されて飽きる事がありません
一年を通して楽しめる山です




 

大山紙神社跡??                 踏み後を辿る

今まで何回も来てる山ですが此処の場所に来たのは初めてか?
社に手を合わせて下山するも先には踏み後の様な道しかありません!

踏み後を辿り下りて行くと・・・
沢は倒木や笹薮となり行く手を拒まれました




 

藪を越える                   無事登山道へ

GPSの地図を見ると崖はなさそうなのでそのまま下山することにしました

笹をかき分け大岩の危険な場所を通過すると!
後ろから天の声が聞こえて来ました

「バカヤロウ こんなところを下りるではない」と

山の掟の通り変だなと思ったら必ず引き返す

慣れた山であろうが初めての山であろうが
無理無茶は危険が伴う事なので絶対やめるべきだ

今回の危険個所は記録のコースへ表示しました
魅力いっぱいの霊山ハイキングの記録です





動画をごらんくださいね!


戻る