令和5年10月29日
天候(曇り) 晩秋の紅葉 「空くもり 映えるモミジの 美しや」 裏磐梯
五色沼(毘沙門沼) 太陽の日差しなく!曇る空を眺め五色沼へ来ました それでも晩秋の紅葉は 期待通りの輝きを放し残る力を振り絞り待っててくれました 落葉は道端を飾り 衣を払った木々は冬の準備をしています 毘沙門沼は泳ぐコイと手漕ぎのボートを優しく包むように穏やかでした 道行く人の笑顔が・・・ 磐梯の裾野を飾るモミジの様に映えています 満車の駐車場 船着場 駐車場へ入る道路は渋滞していました 私たちは途中の空地へ車をデポして五色沼へと向かへます 遊歩道探索 五色沼のせせらぎ 陽射しはないが赤や黄色の葉をまとった 木々は鮮やかです ベタなぎの水面 錦 鯉 雲間から青空も見えるが直ぐに閉ざされた 水面を波立たせているのは錦鯉です 晩秋の彩 湖畔を歩く! 湖畔の木々は衣を脱ぎ捨て道端を飾っています 落 葉 探索路の根 落葉の上を歩くと カサカサと気持ちのいい音が奏でられた 青空覗く雲間 毘沙門沼 毘沙門沼の展望台からは・・・ 磐梯山の勇壮が見えるはずでしたが雲の中です 五色沼湖畔のキャンプ場 バンガロ キャンプ場は冬囲いが施されていてシーズンオフだ 賑やかだった夏の思い出を抱くバンガロが静かに佇んでいます 赤く染まったモミジ 駐車場脇の神社 モミジの下を通り抜けて五色沼の駐車場へ戻り! 神社にそっと手御合わせた 茶屋のおでん ステンドグラス 松崎徹氏の立体ステンドグラスアート展 光と影が織りなす美の輝きを見学させて頂きました 素晴らしい作品が多く並んでいます 感動しながら拝見しましたが高価で手が届かない物でした 近くの茶店でおでんを食べて帰路についた (笑) 動画をごらんくださいね! 戻る |