令和4年3月13日
天候(曇り) 花見山コース
花見山の春 福島市に在ります花見山にハイキングを楽しむために訪れました シーズン前の為か?人の姿は疎らです 登口順路 コース案内板 駐車場から歩き始めて直ぐにハイキングコースの入口が在りました 案内板を確認して山頂方面へと登ります ハイキングコース 満開の梅 椿の垣根を眺めて進むと梅の花が迎えてくれました サンシュエ と 紅梅 サンシュエ 林 目に飛び込んできたのはサンシュエと紅梅です スイセン 幸福の鐘 足元にはスイセンや菜の花が咲いていました 緩斜面を登って行くと! 復興記念の鐘があり衝いてみると良い音色が響きます 道 標 ハートの木 道標が至る所に在り散策が楽です 黄色が圧巻 親切な案内板 サンシュエの黄色が見事だ 造成中の斜面 山道コース 山道コースを進むと造成中の所が目立ちます 行き先を確認 新道を進む! 新しい道路にはウッドチップが巻かれてて柔らかい 花に夢中 紅 梅 シーズン初めにも関わらず満開の花々に癒されます 夢中でシャッターを切る姿が在りました・・・(笑) 眼下の街並み! 花見山展望台 花見山の展望台に行くと・・・ 眼下の街並みや山々の尾根が霞んで見えます 鐘を鳴らす 展望台のハイカー 展望台には休憩場所がありハイカーが休んでいました 素晴らしい眺めで山を彩る花々が見えます 花並木 奇麗な色 コースの道は花の香りが常に漂っています 山を彩る梅に花 香り漂う 山の上部から見る景色は梅の花で白くなっていました 蝋梅が盛り 元気なお花さん 蝋梅は今が盛りなんですね~ クリスマスローズ マンサク 足元のクリスマスローズが可愛いです マンサクも元気だ 公園入口 コースマップ 花見山から下りてきて公園に行きました 公園の社 クリスマスローズ 社の前を通り山頂方面へと進みます 公園山頂広場 下山路 程なくして山頂に着いた 結構な広さですがシーズン中は人波で賑やかなんでしょうね! サンシュエ 梅の林 漢字で書くと?花の名前は難しいです 梅のトンネル 香り漂う道 下山路には梅の林が続いて香りが豊かです 大きく息を吸い込んで甘い香りを満喫いたしました 苗木それとも? 奇麗な南天の木 水の入った桶に桜の木?かないっぱいです 苗木かそれとも植木用か解らないがたくさんありました 花見山のハイキングも2時間25分で完結です 次回は4時間コースを回りたいですね~~ 動画をごらんくださいね! 戻る |