令和4年10月2日
天候(晴れ) ハナビラタケ&イノハナ収穫 会津の山
![]() 初めて入った山 今日は初山でキノコ狩りへ挑戦します 何時もの「シロ」ではない為に勝手がわからない山だ ![]() ![]() 沢へ下り登り返す 斜度の在る山肌 一旦沢へ下りてから急斜面を登り尾根へ出ます ヒバなども交じりキノコの期待は薄いかもと案じながら歩きました ![]() ![]() わからん?不食 キノコ このところ雨も降らない為にキノコがあまり出ていません! ![]() ![]() 彷徨う林 藪も多い 足元をキョロキョロ キノコの姿を追うが・・・(笑) ![]() ![]() ハナビラタケ 初収穫 斜面を下っていると古い木株にハナビラタケを見つけました お~~ 出ているど~~ 数十年のキノコ狩り歴があるがハナビラタケを採るのは初めてです 少し変色しているが!しっかりした個体だ 之はご馳走とかごに入れる姿が在ります (笑) ![]() ![]() 好い枝ぶり 発見したイノハナ その後 キノコの姿が無いので諦めて下山していると! なんと 大きな イノハナを見つけました ![]() ![]() 之は大きい 凄い! 今年採ったイノハナの中で一番大きいです ![]() ![]() 大きな背負篭にいっぱい 手にするハナビラタケ 背負篭に入れると二つでいっぱいだ 初山での大収穫です イノハナは炊き込みご飯 ハナビラタケは和え物や炒め物で頂く予定です 動画をごらんくださいね! 戻る |