令和4年1月9日
天候(雪) 猪苗代湖(天神浜)
湖岸に並ぶ「しぶき氷」 スノーハイク&「しぶき氷」探索で訪れたのは 猪苗代湖 天神浜です 雪が降り続く49号線を北上して車を走らせました 天神浜 道 標 AM10:30分ごろに駐車場へ到着です 既に車が10数台並んでいました スノーハイク 雪景色 しぶき氷の案内板に沿って南へ進みます 木々に被った雪化粧が綺麗だ 探索路の様子 猪苗代湖 途中で道草を楽しみながら歩き30分程で湖岸に着きました 荒れた湖面が見えると「しぶき氷」が現れます しぶきの花 氷のモンスター 見事に成長していました 例年は2月が見ごろと聞きますが良い出来上がりです 自然の造形 木々が凍っています 西風が強いと湖面の波が湖岸に打ちつけられて 飛沫となり木々が凍り成長するようです 巨大なホーク 挟まれた~ 冬の風物詩「しぶき氷」は色んな形に見えます 大きなホークの様に見える間に挟まれている姿が在りました・・・(笑) 湖岸の氷 しぶき氷と一枚の写真 氷のモンスターの中へ入り写真を撮りました しぶき氷の大きさがわかりますね! 垂れる木 打ち寄せる波 この場所は木々の姿がわかるような形を楽しめました 天気が良ければ磐梯山の勇壮と造形が楽しめる場所です 湖畔の一時 雪を楽しむ! 湖畔に立つと風と荒波が打ち寄せる音がBGMとなり 景色とのコラボが心地よく時間が過ぎるのでした 天神浜(小平潟天満宮) 大鳥居 探索を終えた私たちは神社へ参拝です 参 拝 拝殿の正面 今年も一年間 健康で過ごせますように手を合わせ祈願しました 探索マップ 天神浜キャンプ場 帰路は北上します 天神浜キャンプ場では多くの冬キャンを楽しんでいる姿が在りました そして此処からの寄り道は猪苗代の 道の駅で昼食~麺処「清水屋」買い物~母成峠「湧水」給水です 中身の濃い休日の一日でした・・・(笑) 動画をごらんくださいね! 戻る |