月山登山平成25年7月7日

出羽三山参り


天候(曇り)                                   今回のコース



月山の斜面に咲く花


出羽三山の主峰月山山頂の「月山神社」には

月読大神を祀り、

約千年前につくられた延喜式神名帳にのる名神大社です。

水を司る農業神として、また航海漁癆の神として朝廷を始め、

広く庶民の信仰を集めていたと伝わっています。




月山神社 HPより引用いたしました








 

8合目の道標                          ニッコウキスゲ


宿を出て8合目登山口に着いたのはAM9:10分

此では遅すぎると急いで登山準備するも出発は九時三十分になる







 

中の宮(兎の銅像)                   鳥  居



御田原参籠所近くには大きな兎の銅像が空を仰いでいるように置かれています。

ここから山頂までは約3時間かかる







 

此から山頂に向かう!                      ガスの登山道を登ります


余裕の皆さんは下山時刻を甘く見てるのでは・・・苦笑

ここには弥陀ケ原と呼ばれる湿原が広がり、130種類以上の高山植物が群生しています








 

昨日に続き出羽三山参りのSei


今までの多くは志津温泉側から登ってましたが!

今年から羽黒山側から登りましょうと宿も休暇村として17年目の参拝に訪れた









 

雪渓が所々に残る                      お花畑


お花畑と雪渓が交互に現れると季節の移り変わりを肌で感じることが出来る

見事なお花畑に暫し釘付けとなり立ち止まった









 

佛生池                           小屋と仏像


佛生池小屋は9合目です

ここで半分の距離だ ガスで行く先は見えないが休憩も取らないモクモクと登りました









 

コバイケイソウ                 何処までもガスの中だ!



ゴロ石の登山道に難儀して登る姿が見られる

風が強く斜面の草が大きく靡いてた









  

石畳の登山道                  木道に変わります


石畳の登山道から木道に変わり雪渓が現れれば山頂です

雪渓を進んでるとガスの中から山頂神社が突然現れる!

「お〜〜 着いた ど〜」

そんな声が聞こえて来ました・・・(笑)







 

山頂小屋                           山頂神社にて!


山頂到着はPM12:30と予定より30分遅れです

急ぎ神社で、ご祈祷を頂き山頂小屋へ向かう 腹が減っては何も出来ないと!

カップ麺や小屋自慢のカレーなどで休憩です

何時もなら冷たいビールかワンカップで喉を潤すところでしたが時間切れで下山となりました









 

荒れた山肌


下山開始時刻はPM1:40分と大幅に予定より遅れるも8合目にはPM4時到着!

山頂直下の山肌は荒れてて養生箇所が目立ちます









  


無事に出羽三山参りも済ませることが出来て

            来年も必ず来ますと誓いの言葉で締めくくられた。






動画をご覧くださいね!


戻る