湯殿山〜羽黒山を巡る平成25年7月6日

天候(曇り〜雨)                             出羽三山参り




羽黒山 (石段の杉並木)


2446石段の杉並木を今年も歩いた

曇り空で日射しもなく杉並木の中は薄暗い、杉の樹齢は350〜500年と言われてる







 

湯殿山神社鳥居                       神社入り口(ここから先は禁撮影です)


語るなかれ」「聞くなかれ」修験道の霊地・湯殿山は、

標高1500m、月山南西山腹に連なる なだらかな稜線の山。

出羽三山の奥宮とされる湯殿山神社本宮は、写真撮影禁止、

参拝は土足厳禁という厳しい戒めで知られる神社。温泉の湧き出る巨岩が御神体で、

多くの参拝客で賑わいます。





上記は湯殿山HPより抜粋した説明文です





 

お参りを終えたSei                    参拝の皆さんです


湯殿山神社は禁撮影の為に記録は在りません!

神社に着くまで降ってた雨も上がり参拝は濡れることもなく、お祓いを受けて戻る









 

小林坊                         羽黒山・三神合祭殿


湯殿山からお世話になってる宿坊「小林坊」に立ち寄り参拝者のお祓いを受けた

坊では旬のサクランボやトチモチでお茶を頂き、優しい奥様と挨拶を交わし羽黒山へ向かう。








 

三神合祭殿の前に在る池                     二の坂茶屋


羽黒山のお参りも済み2446段の階段を下る

中間地点にある二の坂茶屋でお馴染みになったお婆ちゃんと暫しの歓談です

冷たいビールを頂き 

茶屋自慢の餅にトコロテンが揃うと私達は満足の笑顔でした


帰りには2444段踏破認定証を頂き茶屋を後にする!







 

杉並木にある神社で参拝をするSei


杉並木の参道には多くの神社が祀られてます

毎年ここで参拝できるのも健康であるからと感謝の気持ちを込めてお祈りを致しました










 

雨に濡れた階段は滑る                     国宝(五重塔)


杉並木を下ると五重塔が現れる

東北最古の塔 国宝・羽黒山五重塔、高さ29.9m 平安時代 平将門の創建と伝えられる










 

神 橋                              江戸時代に作られた人工の滝・須賀の滝


今年で17年目の出羽三山巡りでした

雲が重く垂れ込めてるが参拝の間は雨にも遭わないで回る事が出来た

最初にお参りに来たとき願をかける。30年間休まないで必ず来ますと心に誓ったのです 

残り13年間・・・今わたしは66歳・・・願掛けの年月になると79歳になる

何よりの宝は元気が一番である!






動画をご覧くださいね!


戻る