第11回 「北日本海外登山研究会」平成25年11月23〜24日


天候(曇り)                                   山形県主催



Hosaka会長の挨拶


2013年の研究会は山形県西村山郡にて開催されました

22名の参加者が世界の尾根に憧れ、登頂した方々の講演を聞いたり

高所医学の知識を身につける為に!

登山医学学会 Kamikomaki先生のお話に夢中になりました






 

主催者の挨拶(Endouさん)                   Hosaka会長



主催者挨拶では山形のEndouさんが二日間の日程や

お楽しみの宴会予定などなどが話される!

続いて会長 Hosaka様の挨拶があり此からの会の方針や

今後の在り方などが伝えられました






 

Kamikomaki先生の講演                 ヒマラヤにおける高所医学


最初の講演は高所医学の知識を得る為の大事なお話です

Kamikomaki先生の解りやすい具体的な内容に会員が真剣に取り組む!

2時間30分の講演も時間を忘れるくらいでした










 


全て世界の尾根に登るためには欠かすことの出来ない内容です

有り難うございました








 

Kumekawa様の講演               中高年登山隊が挑んだヒマラヤ


続いて世界の尾根を登り続けてる栃木山岳会

          HAJ理事 Kumekawa様の講演を聞きました









 


ベースキャンプの様子やアタックの状況などリアルに解説されました

講演を聞いてSeiは世界の尾根に夢を持つ・・・(笑)






 

ヒマラヤ協会理事長  Itou様          今夏のシムシャール峰の踏査報告・・・他


日本ヒマラヤ協会理事長 Itou様の講演は最近の登山事情や

統計などを参考にお話を頂きました







 


最近の話題として80歳でエベレスト登頂の三浦さんの実情に鑑みて!

登山の在り方などを考えます

またエモトさんの「イッテQ」登山隊の在り方等など・・・

登山という本来の意味する事などに疑問はないのか個々に考える必要性を促されました








 

Hosaka様                    オートルート縦走スキーに参加して!


Hosaka様からはアルプス フランスシャモニーから

スイス ツエルマットまでの

オートルート縦走スキーに参加した時の内容や、技術面で要求されることなど

滑降時に対処すべき事柄などを含めて解説を頂きました







 


途中で撤退する滑家も居るようです

宿は一畳に一人くらいのスペースで寝られ特に支障はない!

酒も飲めるし恐怖心がなければ上級者の技術が無くても

体力が在れば行けるのかなと思いました








 

宴会の場へ!                              出羽屋


初日の講演はPM5時過ぎに終わり 近くにある道の駅で入浴タイム

6時に始まる宴会までに戻る








 


宴会は山菜料理「出羽屋」にて盛大に開催、

          主催者のEndouさんから予定を伝えられた

その後 会長挨拶があり今日はエンドレスの飲み会で盛り上がりましょうと

話されて参加者のテンションが上がります

二次会が終わったのは翌日未明の0時〜30〜 いやいや  1時くらいだったかな・・・?

楽しい宴会でした








 

2013年 KU登山隊長 Kitamura様                      栃木登山隊の報告


24日はAM8:15分 講演が始まりました

最初に2013年 KU登山隊の隊長 Kitamura様から登山報告です










 


2013年はKUに登頂出来た隊は居なかった事や!

登頂を試みた親子の事故の様子など、また隊長としての判断の難しさが報告された

今回の隊員に加わったEndouさんが三年後に再々挑戦する

考えがあることなども報告されました








 

キリマンジャロ登山報告                             Kobayasi様



続いてKobayasi様からキリマンジャロ登山報告が在りました

4名でピークを目指し 途中で体調を崩したメンバーもいたが全員登頂に成功する









 


Kobayasiさんからの説明で

今日の参加した方々ならキリマンジャロは全員登頂は出来ます

体力的に問題はないでしょう・・・と・・・話される



その後 参加メンバーから費用はいくらぐらい係るのでしょうかと質問されると!

一人 「60万円」弱ですと聞き 
ん〜 では登頂は無理ですねと笑いが興りました











2013年 海登研に参加した方々







動画をご覧くださいね!


戻る