北日本・海外登山研究会

平成23年11月26〜27日
第9回 会議 (国立磐梯青少年交流の家)                        福島県 猪苗代町



海外登山研究会事務局記録へリンク


 

海外登山研究会 代表 Hosakaさん                   会場の説明をする職員


第9回目の会議が福島県で開催された 
記念講演や勉強会などを過ごした後は楽しみな懇親会に入る 
懇親会は年に一度の再会を楽しみにしてたメンバーが積もる山談義で盛り上がりました 
海外登山の話を聞いて自分も登った錯覚に陥るのか気持ちは最高峰8848mのエベレスト登頂だ! 
お酒の酔いも手伝って早速計画を練るが目が覚めると現実に戻るSeiでした・・・(笑)







 

研究会事務局 Takahasiさん                   担当幹事 Ootakeさん


事務局 Takahasiさん〜会津山岳会Ootakeさんの挨拶。






 

HIJ 理事長 Itouさん                     記念講演の様子


遠方より多くの会員が集まり熱く海外登山の在り方や過去の検証などの講演を頂きました。


     二日間にわたる勉強会と今後の計画などが報告される中で・・・
     海外登山の現実や現状などを知れば知るほど魅力に引き込まれるSeiでした
     
     ただ6000m峰以上の山々の厳しさなども報告され、憧れと挑戦出来るか否かは別である
     トレッキングコースなどを模索しながら計画をたてることが出来れば良いと思った。







 

記録写真


記録を辿り登頂の様子やコースの説明を聞く事が出来ました






 

会員より頂きました美味しいお酒です


各地から持ち寄りご馳走になった銘酒の数々がテーブルに並ぶ。







 

懇親会の様子


盛り上がる会場は熱気に包まれてた。






 

山談義で盛り上がる


京都〜東京や東北各県から30数名の山好きのメンバーが燃えた懇親会の様子です!






 

会員の近況報告       此処までが一日目の記録です

懇親会では自己紹介や現在に至るまでの山行等々とユーモア溢れるお話でした。







動画をお楽しみ下さいね!










此処から二日目

 

Satouさんのトレッキング報告


昨日の懇親会の酒も残り気味だが参加者全員元気に会議室に集合する 
二日目とも成れば眠かろうと思うが、面白い話が多く興味津々の私達は最後まで静聴でした 
アマ・ダブラム6812m登頂記録や記念講演は素晴らしい内容に終始し・・・ 
早くも次年度の予定や第10回の会場になる新潟県幹事の日程などが話され、
会議終了時に再会を約束してメンバーが帰路につきました。








 

記録写真




  

Okegawaさんの講演                     Amagiさんの講演


後半の講演はOkegawaさんやAmagiさんでした

Okegawaさんの話し上手には聞き惚れてしまいます
行ったことがない所へ心を導き 感心することが多々あり此は頂きとにやける場面も在りました・・・(笑)

Amagiさんの山行講演は海外の山々の写真を見ながら聞くことが出来・・・
会場の皆さんは「ん〜 あの山の形は○○山で何処から登った」とか
「あそこの街は○○」など流を読み取ってましたが

私は全くチンプンカンです!
ただ雪庇の稜線を行く隊員の姿や鋭い尖りの山々に感動を頂くことが出来た



その時 爆睡するイビキが会場に響き渡る

(ゴゴ〜〜 ググググ〜 ゴッ ゴッッツツ)

お疲れなんですね!
会場に和む時を提供してくれたのは・・・○○さんでした・・・(笑)





 

Konnoさんの報告                     次年度幹事 新潟のKobayasiさん


Konnoさんのお話では行き先々の出来事や際どい話などが飛び出し、
笑いを誘う場面が多く楽しめました

次年度幹事のKobayasiさんからは2012年の場所は新潟県で(11月の第三・土曜〜日曜)ですと案内される
海外登山の予定も報告されました。








動画をご覧くださいね!


担当幹事の皆さん 記念講演を頂きました先生
ご参加の皆さん有り難うございました次年度も楽しみにしてます

・・・Sei・・・



戻る