廐岳山(マヤタケさん)平成21年7月3日


天候(晴れ〜曇り)                          今回のコース






マヤタケ山(左) & 雄国沼のニッコウキスゲ

マヤタケ山は33の地蔵さんが祀られてる信仰の山です
山頂直下には神社があり行基清水が湧いてて
汗を絞られ登ってきた人には有り難いですね!


河東にあるマヤタケ山登山口から登り(AM10:00)山頂にはAM11:50到着
休憩をして猫目石へと足を運んだ そこから雄国沼周回コースを回り
再びマヤタケ山へ登る 下山開始はPM3:30だ!

帰ってからの所用があるため時間に制約され急ぎ足で下る
車をデポした場所に着いたのはPM4:15殆ど小走りに下りたため早い下山です・・・


休憩時間を利用しての登山だったが無理な時間設定に疲れました

雄国沼のニッコウキスゲは満開で沼を黄色く染めててる
金沢峠にはシャトルバスが二台止まり観光客が展望を楽しんでました




  

車のデポ位置               林道の様子                  杉が植林された所を通り

林道途中に車を止めて歩きだした 木々に囲まれた林道から杉が植林された風景に変わる






  

登山口の道標                   登山口                     クワゴの実

間もなくして登山口へ到着 登山口には錆びた道標があり何とか文字を読むことが出来る
綺麗に刈り払いされた道が続き道端にはクワゴの実が熟してて お食べと言ってるように見えたので少し頂きました






  

木イチゴ                      赤い実                      登山道の様子

次に現れたのはキイチゴです 甘酸っぱい味は昔を思い出す味だ
自然の恵みを頂き足を進める





  

地蔵さんが祀られてる札                  清水が在った場所か・・?             始めは杉林

登山道に突然現れたのは木に括り付けられた地蔵さんを祀る一番札
近くには清水が在ったのかそれとも水場だったのか四角いますが在ります





  

この様に一番札から33番札まで在ります

道筋に次々現れる地蔵さん 札には歌が詠まれ大阪・京都・岐阜などの宗派が記されてた






 

山肌は杉からブナや楢へ                        十五番札

登り口の杉林からブナ林〜楢林と変わる
所々に山アジサイやトチの木・ホウバの木が姿を現す登山道は七折れのジグザグ道で歩きやすく出来てます






  

そして十七番札へ              登山道へ祀られてる





 

廐岳山神社

登り詰めると神社が現れる 元気で歩ける幸せに感謝を込めてお参りさせていただきました






 

最後の札(三十三番)                   行基清水

神社の脇には最後の札が祀られ 近くには冷たい清水が湧き出でる





 

山頂から雄国沼                     古城ヶ峰

神社の裏手に回るとトラロープが張られた急登です
其処を一登りして前方に空けた空間が見えると山頂に到着だ! 山頂から左に流れる峰があり
眼下に雄国沼〜東に磐梯山〜南に猪苗代湖と視界が広がる






 

山頂(奥に磐梯山)                   なぜかお守りが木に下がる

山頂には登頂記念の札が木に下がり目を引く しばし休憩をして沼の周回コースへと向かった
 既に十二時を回り此処まで戻ってくるのに○○時間がかかる ん〜制限時間までに下ることが出来るか・・?だ!






次のページへ